検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

三人暮らし     

著者名 五十嵐 正人/著
出版者 水曜社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112552520913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410178359913/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700405225
書誌種別 図書
書名 三人暮らし     
書名ヨミ サンニングラシ 
著者名 五十嵐 正人/著
著者名ヨミ イガラシ マサト
出版者 水曜社
出版年月 2007.4
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-88065-190-3
内容紹介 個人福祉サービスを行なっている「僕」は、障害の重さから施設にも受け入れてもらえなかった裕子さんを引き取り、女性スタッフの小島とともに「三人暮らし」を始めた…。多くの障害者を支えてきた「お泊まりの家」の物語。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「お泊まりの家」という個人福祉サービスを行っている「僕」は、障害の重さから施設にも受け入れてもらえなかった「裕子さん」を引き取ることに。そこへ女性スタッフの「小島」も泊まり込むことになり、制度も血縁も関係ない「三人暮らし」が始まった…。1000人の障害者を支えてきた個人福祉「お泊まりの家」の物語。実話をもとにした感動のストーリー。
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 正人
 1961年東京都杉並区生まれ。明治大学第二文学部フランス文学専攻。在学中より、ボランティアで障害者福祉にたずさわる。卒業後コミュニティ誌の編集記者を経て、1989年に民間個人の障害福祉サービス「ばおばぶ」開業。社会福祉制度を利用しない形態で障害者の多様なニーズに応える。現在は一部に生活ホームなどの制度を取り入れている。植草学園短期大学非常勤講師、千葉県生活ホーム等連絡協議会会長、選べる福祉ネットワーク代表、日本社会福祉学会会員、文芸同人「日&月」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。