検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

刑務所改革 刑務所システム再構築への指針    

著者名 菊田 幸一/編   海渡 雄一/編
出版者 日本評論社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117732883326.5/ケ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊田 幸一 海渡 雄一
2007
326.52 326.52
刑務所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700394995
書誌種別 図書
書名 刑務所改革 刑務所システム再構築への指針    
書名ヨミ ケイムショ カイカク 
著者名 菊田 幸一/編
著者名ヨミ キクタ コウイチ
著者名 海渡 雄一/編
著者名ヨミ カイド ユウイチ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.2
ページ数 14,406p
大きさ 22cm
分類記号 326.52
分類記号 326.52
ISBN 4-535-51423-2
内容紹介 受刑者が人間として自信と誇りをもって社会に復帰することが国民全体の利益になる! 2006年5月に施行された新受刑者処遇法を端緒とする新しい刑務所システムの構築に向けて、問題点を提示し、具体的な指針を示す。
著者紹介 明治大学名誉教授。弁護士。NPO法人監獄人権センター副代表。
件名 刑務所
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 受刑者が人間として自信と誇りをもって社会に復帰することが国民全体の利益になる!新しい刑務所システムの構築に向けて問題点を提示し、具体的な指針を示す。
(他の紹介)目次 行刑改革における理念と現実
国際人権法と日本の行刑
受刑者の法的地位―受刑者の人権
受刑者の生活
社会復帰のための処遇
規律秩序について―支配服従関係から対話の関係へ
第三者機関・不服申立
外部交通
刑事施設医療―悲劇から何を学ぶべきか
刑事施設における医療―日仏における改革の比較を通して
刑事施設の民営化
諸外国の刑務所事情―イギリス、フランス、アメリカ、オランダ、韓国
対談・行刑改革会議の成果と今後の刑務所
(他の紹介)著者紹介 菊田 幸一
 明治大学名誉教授、弁護士、NPO法人監獄人権センター副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海渡 雄一
 弁護士(東京共同法律事務所)、NPO法人監獄人権センター事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。