山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

働くパパのための「幸福な家族」のつくり方     

著者名 あいはら ひろゆき/著   読売広告社ネオパパ研究プロジェクト/著
出版者 日経BP社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012838091367/ア/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1210312987367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311917955367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あいはら ひろゆき 読売広告社ネオパパ研究プロジェクト
2007
367.3 367.3
家族関係 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700393621
書誌種別 図書
書名 働くパパのための「幸福な家族」のつくり方     
書名ヨミ ハタラク パパ ノ タメ ノ コウフク ナ カゾク ノ ツクリカタ 
著者名 あいはら ひろゆき/著
著者名ヨミ アイハラ ヒロユキ
著者名 読売広告社ネオパパ研究プロジェクト/著
著者名ヨミ ヨミウリ コウコクシャ ネオ パパ ケンキュウ プロジェクト
出版者 日経BP社
出版年月 2007.2
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-8222-4567-2
内容紹介 nikkeiBP.jpに2006年6月から4カ月にわたって連載した「家族ブランディング」の内容を大幅に加筆修正したもの。家庭も仕事も大切にしたいパパに贈る、ワークライフ・バランス論。
著者紹介 1961年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。(株)キャラ研究所代表取締役。絵本作家、エッセイスト。代表作に「くまのがっこう」シリーズなど。
件名 家族関係、父
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 仕事人間だった著者が、子育ての楽しさに目覚めた!ワガママに仕事して、子育てを楽しもう!家庭も仕事も大切にしたいあなたに贈るワークライフ・バランス論。
(他の紹介)目次 序章 いま、家族が変わりはじめた
第1章 「幸福な家族」のつくり方
第2章 いまどきの父親たち(ネオパパvsオールドパパ)
第3章 ネオパパ、3つのタイプ
第4章 オールドパパたちの安穏と苦悩
終章 「幸福な家族」づくりは今日も続く
付録 父親たちの本音
(他の紹介)著者紹介 あいはら ひろゆき
 1961年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大手広告会社のマーケティングプランナーを経て2000年(株)バンダイ入社。キャラクター研究所所長としてキャラクター、子ども、家族などをテーマにした独自の調査研究を行い、2002年には『87%の日本人がキャラクターを好きな理由』(香山リカ氏との共著・学習研究社)を発表。また、絵本作家、エッセイストとしても著名で、代表作『くまのがっこう』(ブロンズ新社)をはじめ人気シリーズが数多くある。現在(株)キャラ研代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。