検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ニューワと九とうの水牛   日本傑作絵本シリーズ  

著者名 小野 かおる/文・絵
出版者 福音館書店
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117320630J/ニ/絵本3B絵本一般貸出在庫  
2 清田5513375427J/ニ/図書室56絵本一般貸出在庫  
3 北区民2112420282J/ニ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 南区民6112568941J/ニ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 はちけん7410210988J/ニ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小野 かおる
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388541
書誌種別 図書
書名 ニューワと九とうの水牛   日本傑作絵本シリーズ  
書名ヨミ ニューワ ト キュウトウ ノ スイギュウ 
著者名 小野 かおる/文・絵
著者名ヨミ オノ カオル
出版者 福音館書店
出版年月 2007.1
ページ数 [40p]
大きさ 26×27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8340-2252-0
内容紹介 ニューワの仕事は水牛の世話。おいしい草を毎日食べさせ、体をきれいに拭いてやります。ある年、日照りが続いて地面はからからに干上がり、水牛の食べる草もなくなってしまい…。中国桂林の美しい伝説をもとにつくられた絵本。
著者紹介 東京生まれ。東京芸術大学油絵科卒業。東京造形大学名誉教授。壁画デザイン・モニュメントなどの立体作品を制作する。サンケイ児童出版文化賞など受賞多数。絵本に「へんてこへんてこ」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 むかし、むかし、山また山の深い山奥に、小さな村がありました。ある日の夕方、やせこけてぼろぼろの服を着た小さな男の子が迷い込んできました。村の人たちはかわいそうに思って、みんなでその子を育てることにしました。名前をニューワとつけました。村の九頭の水牛の世話をするのが、ニューワの仕事になりました…。中国桂林の美しい伝説をもとにつくられた絵本です。
(他の紹介)著者紹介 小野 かおる
 東京生まれ。東京芸術大学油絵科卒業。1948年、北原白秋著『赤い鳥小鳥』(国民図書刊行会)がはじめての絵本挿絵。大学卒業後、「こどものとも」(福音館書店)第26号のM・フラック作・木島始訳の『くまさんにきいてごらん』が本格的な絵本づくりのはじまり。サンケイ児童出版文化賞など、受賞多数。現在も、壁画デザイン・モニュメントなどの立体作品を制作している。東京造形大学名誉教授。新制作協会会員。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。