山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

逃亡日記     

著者名 吾妻 ひでお/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012677353726/ア/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700387812
書誌種別 図書
書名 逃亡日記     
書名ヨミ トウボウ ニッキ 
著者名 吾妻 ひでお/著
著者名ヨミ アズマ ヒデオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2007.1
ページ数 222p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-537-25465-5
内容紹介 生い立ち・漫画家デビューから、失踪・アル中体験、そして大ブレイクと今日までの周囲の変化。誰も知らなかった吾妻ひでおがここにいる。口絵・失踪の地を行く&受賞フィーバーの顚末を描いた書き下ろしマンガも特別収録。
著者紹介 1950年北海道生まれ。漫画家。「失踪日記」で日本漫画家協会賞大賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞、星雲賞ドキュメント部門を受賞。
個人件名 吾妻 ひでお
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『失踪日記』では描かれることのなかった、生い立ち・漫画家デビューから、失踪・アル中体験…そして、大ブレイクと今日までの周囲の変化。誰も知らなかった吾妻ひでおがここにいる。
(他の紹介)目次 1 失踪時代
2 アル中時代
3 生い立ちとデビュー
4 週刊誌時代
5 『不条理』の時代
6 『失踪日記』その後
(他の紹介)著者紹介 吾妻 ひでお
 1950年、北海道浦幌町生まれ。70年代『ふたりと5人』『やけくそ天使』等で人気。その後の不条理漫画や自費出版したロリコン同人誌『シベール』でおたくの教祖(?)に。漫画家としての仕事も、家庭における夫、父親という立場もすべて放棄し「失踪」していた体験を題材にした漫画『失踪日記』が2005年に発売され大評判。巷で話題沸騰し、日本漫画家協会賞大賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞の漫画三冠と星雲賞ドキュメント部門を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。