検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

朝鮮戦争 原因・過程・休戦・影響    

著者名 金 学俊/著   Hosaka Yuji/訳
出版者 論創社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117315630221/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
221.07 221.07
朝鮮戦争(1950〜1953)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700386665
書誌種別 図書
書名 朝鮮戦争 原因・過程・休戦・影響    
書名ヨミ チョウセン センソウ 
著者名 金 学俊/著
著者名ヨミ キン ガクシュン
著者名 Hosaka Yuji/訳
著者名ヨミ ホサカ ユウジ
出版者 論創社
出版年月 2007.1
ページ数 15,452p
大きさ 20cm
分類記号 221.07
分類記号 221.07
ISBN 4-8460-0673-0
内容紹介 朝鮮半島分断構造の真実とは? 1995年ごろ、朝鮮戦争に関する重要な情報がロシアと中国で解禁され、多くの新研究が発表された。その成果と新資料を駆使し、あらためて朝鮮戦争の全体像に迫る。
著者紹介 1943年中国瀋陽生まれ。ピッツバーグ大学で政治学博士号取得。東京大学国際関係学科客員教授などを歴任。東亜日報社長兼発行人。著書に「北朝鮮50年史」など。
件名 朝鮮戦争(1950〜1953)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1995年ごろ、朝鮮戦争に関する重要な情報がロシアと中国で解禁され、多くの新研究が発表されたが、本書はその成果と新資料を駆使しあらためて朝鮮戦争の全体像に迫まる労作。
(他の紹介)目次 第1章 朝鮮半島の分断過程―朝鮮戦争の根本原因
第2章 朝鮮戦争の起源
補論1 朝鮮戦争に関する学派と名称に対するいくつかの予備的説明
補論2 六・二五朝鮮戦争はスターリンが引き起こした―ソ連の一次資料が公開された後の国内外研究を中心に
第3章 朝鮮戦争の開戦に関する北朝鮮政治派閥の立場―金日成と朴憲永の権力闘争が北朝鮮の南侵決定に与えた影響
補論3 金日成と朴憲永、二人とも南侵計画に積極的だった―公開された「朝鮮戦争関連ロシア資料」
第4章 朝鮮戦争時期の南北朝鮮と同盟国との関係
補論4 中国の朝鮮戦争参戦と五回にわたる攻勢
第5章 朝鮮戦争期間に提起された休戦案の内容とその意味
第6章 休戦協定の成立過程
第7章 朝鮮戦争が国際政治と南北朝鮮に与えた影響
(他の紹介)著者紹介 金 学俊
 1943年中国瀋陽で生まれる。米国ピッツバーグ大学で政治学博士号取得。東京大学国際関係学科客員教授歴任。仁川大学総長・韓国政治学会会長歴任。東亜日報社長兼発行人(現)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Hosaka Yuji
 1956年東京都出身。東京大学卒。政治学博士。2003年韓国国籍取得。大韓弁護士協会特別委員、海洋水産開発院諮問委員など歴任。世宗大学教授(日本学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。