検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

宣教師マザーテレサの生涯 スコピエからカルカッタへ    

著者名 工藤 裕美/共著   シリル・ヴェリヤト/共著   土田 將雄/監修
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012673949198/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012577317198/ク/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
198.22 198.22
Theresa of Calcutta

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700385486
書誌種別 図書
書名 宣教師マザーテレサの生涯 スコピエからカルカッタへ    
書名ヨミ センキョウシ マザー テレサ ノ ショウガイ 
著者名 工藤 裕美/共著
著者名ヨミ クドウ ヒロミ
著者名 シリル・ヴェリヤト/共著
著者名ヨミ シリル ヴェリヤト
著者名 土田 將雄/監修
著者名ヨミ ツチダ マサオ
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年月 2007.1
ページ数 4,369p
大きさ 22cm
分類記号 198.22
分類記号 198.22
ISBN 4-324-08057-3
内容紹介 マザーテレサを「素晴らしい人」へと成長させた両親や故郷スコピエでの生活などの個人史研究において、生活環境や成育史、彼女に影響を与えた人々に焦点をあてて分析。さらに彼女を敬愛したインドの人々の国民性をも考察する。
著者紹介 1965年東京生まれ。上智大学アジア文化研究所客員研究員。
個人件名 Theresa of Calcutta
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 生誕の地マケドニア共和国スコピエでの生活(出生地・歴史背景・生活環境から個人史を考察するねらい
調査方法とその期間、参考文献などについて ほか)
第2章 インドにおける修道生活と「第2の召命(Second Vocation)」について(本章の調査方法や期間について
マザーテレサの入会したロレット修道会について ほか)
第3章 マザーテレサの活動(マザーハウス(Mother House)
シュシュババン(Shishu Bhawan、子どもの家) ほか)
資料 インドにおけるヒンドゥー教の歴史(インド人とは何か
市民生活に深く浸透しているヒンドゥー教 ほか)
終章 インド国民の寛容と宥和の精神について(「偉大なインド人投票(Great Indian vote)」
日本人の「閉鎖的気質」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 土田 將雄
 1923年東京生まれ。1987年〜1993年第10代上智大学学長。1993年藤女子大学・短期大学学長。1997年雙葉学園理事長(2006年3月まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 裕美
 1965年東京生まれ。1989年日本女子大学文学部社会福祉学科卒業。1992年日本女子大学文学研究科博士課程前期(MA)。2005年聖キリル・メトディウス大学哲学部博士課程卒業(Ph.D)。現職、上智大学アジア文化研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴェリヤト,シリル
 1945年インド生まれ。1968年イエズス会入会。1974年宣教師として来日。1987年ラーマーヌジャの神秘主義研究により文学博士を取得。1996年上智大学外国語学の教授に就任。1999年〜2004年上智大学アジア文化研究所長。現職、上智大学外国語学部教授。専攻はインド宗教と哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。