蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116450776 | 923.7/モ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遅咲きの男
莫言/著,吉田 …
老生
賈 平凹/著,吉…
莫言の思想と文学 : 世界と語る講…
莫言/著,林 敏…
抗日遊撃戦争論
毛 沢東/著,小…
疫病神 : 莫言傑作中短編集
莫言/著,立松 …
莫言神髄
吉田 富夫/著
天堂狂想歌
莫言/著,吉田 …
変
莫言/著,長堀 …
赤い高粱続
莫言/[著],井…
透明な人参 : 莫言珠玉集
莫言/著,藤井 …
蛙鳴
莫言/著,吉田 …
牛 築路
莫言/[著],菱…
白檀の刑上
莫言/著,吉田 …
白檀の刑下
莫言/著,吉田 …
転生夢現下
莫言/著,吉田 …
転生夢現上
莫言/著,吉田 …
四十一炮下
莫言/著,吉田 …
四十一炮上
莫言/著,吉田 …
敦煌の守護神 : 常書鴻自伝
常 書鴻/著,吉…
中国農村崩壊 : 農民が田を捨てる…
李 昌平/著,吉…
赤い高粱[正]
莫言/[著],井…
白檀の刑下
莫言/著,吉田 …
白檀の刑上
莫言/著,吉田 …
至福のとき : 莫言中短編集
莫言/著,吉田 …
消された国家主席劉少奇
王 光美/[ほか…
貴門胤裔下
葉 広芩/著,吉…
貴門胤裔上
葉 広芩/著,吉…
豊乳肥臀上
莫言/著,吉田 …
豊乳肥臀下
莫言/著,吉田 …
土門(トゥーメン)
賈 平凹/著,吉…
酒国 : 特捜検事丁鈎児の冒険
莫言/[著],藤…
中国現代文学史 : 一九一五-四九
吉田 富夫/著
廃都上
賈 平凹/著,吉…
廃都下
賈 平凹/著,吉…
花束を抱く女
莫言/著,藤井 …
志のうた : 中華愛誦詩選 : 伯…
竹内 実/著,吉…
中国の村から : 莫言短篇集
莫言/著,藤井 …
反転する現代中国 : 文学・演劇・…
吉田 富夫/著
名古屋のおいたち : 見てまわろう…
吉田 富夫/著,…
前へ
次へ
観光コースでない沖縄 : 戦跡/基…
新崎 盛暉/著,…
沖縄という窓 : クロニクル200…
山城 紀子/著,…
アメリカンビレッジの夜 : 基地の…
アケミ・ジョンソ…
沖縄から貧困がなくならない本当の理…
樋口 耕太郎/著
ヤンバルの深き森と海より
目取真 俊/著
菜の花の沖縄日記
坂本 菜の花/著
新しいアジアの予感 : 琉球から世…
安里 英子/著
はじめての沖縄
岸 政彦/著
沖縄を本当に愛してくれるのなら県民…
惠 隆之介/著,…
沖縄を蝕む「補助金中毒」の真実
山城 幸松/著
消えゆく沖縄 : 移住生活20年の…
仲村 清司/著
沖縄の不都合な真実
大久保 潤/著,…
これが沖縄の生きる道
仲村 清司/著,…
脅かされる国境の島・与那国 : 尖…
三荻 祥/著,崎…
沖縄論 : 平和・環境・自治の島へ
宮本 憲一/編,…
幻想の島沖縄
大久保 潤/著
沖縄幻想
奥野 修司/著
沖縄「自立」への道を求めて : 基…
宮里 政玄/編著…
お笑い沖縄ガイド : 貧乏芸人のう…
小波津 正光/著
沖縄力の時代
野里 洋/著
観光コースでない沖縄 : 戦跡/基…
新崎 盛暉/著,…
沖縄を撃つ!
花村 萬月/著
「沖縄問題」とは何か : 対論
仲里 効/著,高…
癒しの島、沖縄の真実
野里 洋/著
「沖縄のこころ」への旅 : 「沖縄…
稲垣 忠/著
だれも沖縄を知らない : 27の島…
森口 豁/著
尖閣海底資源は沖縄の財産 : 「沖…
金城 宏幸/著
沖縄あーあー・んーんー事典
宮里 千里/著
おきなわ:世(ゆー)の間で : 筑…
筑紫 哲也/著
ウチナーンチュときどき日本人
照屋 寛徳/著
沖縄時間がゆったり流れる島
宮里 千里/著
沖縄-孤高への招待
伊高 浩昭/著
沖縄新時代宣言 : 復帰30年 :…
黒木 正博/著,…
沖縄文化論 : 忘れられた日本
岡本 太郎/著
琉球共和国 : 汝、花を武器とせよ…
竹中 労/著
沖縄/草の声・根の意志
目取真 俊/著
いま沖縄から日本が変わる : 実践…
西銘 一/著
沖縄の友への直言 : 害虫ウリミバ…
伊藤 嘉昭/著
沖縄イニシアティブ : 沖縄発・知…
大城 常夫/編著…
南島の魂(こころ) : 私の沖縄文…
勝連 繁雄/著
醜い日本人 : 日本の沖縄意識
大田 昌秀/著
沖縄21世紀への挑戦
宮本 憲一/編,…
ウチナーンチュは何処へ : 沖縄大…
大田 昌秀/[ほ…
沖縄からはじまる
大田 昌秀/著,…
わたしたちの「沖縄問題」 : 沖縄…
森 弘達/編著
ナイチャー・イズ・ネイバーズ : …
仲村渠 シンシア…
激論・沖縄「独立」の可能性
「沖縄独立の可能…
沖縄がすべて
筑紫 哲也/著,…
観光コースでない沖縄 : 戦跡/基…
新崎 盛暉/[ほ…
筑紫哲也の「世・世・世(ゆ…パート2
筑紫 哲也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300078113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白い犬とブランコ 莫言自選短編集 |
書名ヨミ |
シロイ イヌ ト ブランコ |
著者名 |
莫言/著
|
著者名ヨミ |
バクゲン |
著者名 |
吉田 富夫/訳 |
著者名ヨミ |
ヨシダ トミオ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
923.7
|
分類記号 |
923.7
|
ISBN |
4-14-005436-0 |
内容紹介 |
中国農村の営みを詩情豊かに描く短編集。2003年度東京国際映画祭参加作品「暖」の原作「白い犬とブランコ」など、全14編を収録。 |
著者紹介 |
1955年中国山東省生まれ。作家。76年に人民解放軍に入隊。85年「透明な赤蕪」でデビュー。著書に「紅い高粱一族」「白檀の刑」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この島に癒しを求めるヤマトゥンチューと、この島で癒されることのないウチナンチュー。その断絶の深みを見つめ沖縄と日本の現実を照射する。 |
(他の紹介)目次 |
沖縄の選択―米同時テロを超えて 沖縄の歴史体験を声に―教科書問題に淡白な県民 無責任の果てに 新たな戦争の世紀へ 傷ついた海の生命 選択のゆくえ―名護市長選を受けて 二つの平和―醜悪さ漂う参戦意識の欠如 「軍が守ってくれる」は幻想 日本の中の「特殊な場所」 再び「捨て石」にさせない―復帰30年〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
目取真 俊 1960年沖縄県今帰仁村生まれ。琉球大学法文学部卒業。1983年「魚群記」で第11回琉球新報短編小説賞を、1986年には皇太子来沖を扱った「平和通りと名付けられた街を歩いて」で第12回新沖縄文学賞を受賞する。1997年、第27回九州芸術祭文学賞を受賞した「水滴」で第117回芥川賞(『水滴』文藝春秋、1997)、2000年『魂込め(まぶいぐみ)』で木山捷平賞、川端康成賞を受賞(朝日新聞社、1999)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ