検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

白い犬とブランコ 莫言自選短編集    

著者名 莫言/著   吉田 富夫/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116450776923.7/モ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

莫言 吉田 富夫
2003
302.199 302.199
沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300078113
書誌種別 図書
書名 白い犬とブランコ 莫言自選短編集    
書名ヨミ シロイ イヌ ト ブランコ 
著者名 莫言/著
著者名ヨミ バクゲン
著者名 吉田 富夫/訳
著者名ヨミ ヨシダ トミオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.10
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 923.7
分類記号 923.7
ISBN 4-14-005436-0
内容紹介 中国農村の営みを詩情豊かに描く短編集。2003年度東京国際映画祭参加作品「暖」の原作「白い犬とブランコ」など、全14編を収録。
著者紹介 1955年中国山東省生まれ。作家。76年に人民解放軍に入隊。85年「透明な赤蕪」でデビュー。著書に「紅い高粱一族」「白檀の刑」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この島に癒しを求めるヤマトゥンチューと、この島で癒されることのないウチナンチュー。その断絶の深みを見つめ沖縄と日本の現実を照射する。
(他の紹介)目次 沖縄の選択―米同時テロを超えて
沖縄の歴史体験を声に―教科書問題に淡白な県民
無責任の果てに
新たな戦争の世紀へ
傷ついた海の生命
選択のゆくえ―名護市長選を受けて
二つの平和―醜悪さ漂う参戦意識の欠如
「軍が守ってくれる」は幻想
日本の中の「特殊な場所」
再び「捨て石」にさせない―復帰30年〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 目取真 俊
 1960年沖縄県今帰仁村生まれ。琉球大学法文学部卒業。1983年「魚群記」で第11回琉球新報短編小説賞を、1986年には皇太子来沖を扱った「平和通りと名付けられた街を歩いて」で第12回新沖縄文学賞を受賞する。1997年、第27回九州芸術祭文学賞を受賞した「水滴」で第117回芥川賞(『水滴』文藝春秋、1997)、2000年『魂込め(まぶいぐみ)』で木山捷平賞、川端康成賞を受賞(朝日新聞社、1999)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。