蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110454345 | 188.8/ミ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
道元禅師の人間像
水野 弥穂子/著
正法眼蔵4
道元/著,水野 …
正法眼蔵3
道元/著,水野 …
正法眼蔵2
道元/著,水野 …
正法眼蔵1
道元/著,水野 …
正法眼蔵4
道元/著,水野 …
正法眼蔵随聞記
[道元/述],[…
正法眼蔵3
道元/著,水野 …
正法眼蔵2
道元/著,水野 …
正法眼蔵1
道元/著,水野 …
道元
[道元/著],玉…
正法眼蔵随聞記
水野 弥穂子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000713878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『正法眼蔵随聞記』の世界 |
書名ヨミ |
ショウボウゲンゾウ ズイモンキ ノ セカイ |
著者名 |
水野 弥穂子/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ ヤオコ |
出版者 |
大蔵出版
|
出版年月 |
1992.10 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.84
|
分類記号 |
188.84
|
ISBN |
4-8043-2512-3 |
内容紹介 |
道元研究の第一人者によって、師道元と弟子の緊迫した心の機微と、当時の厳しい修行生活が浮彫りにされ、『随聞記』の理解が一段と深まる好著。 |
件名 |
正法眼蔵随聞記 |
個人件名 |
道元 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
脳は空間を無数の地図でモデル化するアナログ・コンピュータ―。視空間の研究がひらく脳理解の大逆転。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 像とマップ(眼に焼きついた殺人犯 マップのなかの表現 「積年の問題」 ひとつ眼の視角 「動くものは痕跡を残さない」) 第2部 マップとモデル(「ものごとの実際の力学モデル」 学習する機械 コントロールされた幻覚 バベルの画像図書館) 第3部 空間と身体(「闇のなかで旋回する」 座標系) 第4部 意識はどこに?(運転手を殺ったのはだれ? 浮気心の芽はどこに? 無意識的知覚 水車小屋のなかへ 聖杯はいずこに?) |
(他の紹介)著者紹介 |
モーガン,マイケル イギリスの視覚研究の第一人者。王立協会会員。学部と大学院をケンブリッジで学び、ケンブリッジ大学、マギル大学(カナダ)、ダラム大学、ロンドン大学(ユニヴァーシティ・カレッジ)、エディンバラ大学を経て、現在はロンドン市立大学教授。専門は実験心理学と認知神経科学で、多数の研究論文がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 光太郎 新潟大学人文学部教授。専門は実験心理学。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ