蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013238144 | J40/ミ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北区民 | 2113161570 | J40/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東区民 | 3112693134 | J40/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聖徳太子 日本-歴史-大和時代 法隆寺 仏像
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001592594 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
見つけよう!探検ブック 遊びながら自然の不思議を解明! |
| 書名ヨミ |
ミツケヨウ タンケン ブック |
| 著者名 |
露木 和男/監修
|
| 著者名ヨミ |
ツユキ カズオ |
| 著者名 |
河南 好美/イラスト |
| 著者名ヨミ |
カンナン ヨシミ |
| 出版者 |
えほんの杜
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
407
|
| 分類記号 |
407
|
| ISBN |
4-904188-64-4 |
| 内容紹介 |
ごく身近なサイエンスを調査・体験・発見してみよう! 「擬態している虫を探そう」「マグマのかけらを集めよう」など、自然科学に関する深い知識を身につけることができる35のミッションと詳しい情報を掲載する。 |
| 件名 |
観察、自然 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
斑鳩は最先端鉱工業技術が集積した大工房地域、就中武器の製産地であった。仏教伝来後、我が国が大きく方向転換する極東地域の大戦乱の時代を新たな視点で捉え、古代の実像に鋭く迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 出会い 第1章 斑鳩の三主尊像 第2章 三主尊像の仏殿 第3章 斑鳩 第4章 斑鳩の夢 終章 「不二」ということ |
| (他の紹介)著者紹介 |
上野 隆功 昭和15年4月東京都に生まれる。34年3月都立両国高等学校卒業。35年4月東京藝術大学美術学部建築科入学。39年3月同学部卒業。4月(株)大林組入社。45年3月同社退社。4月東京藝術大学美術学部建築科助手として天野研究室に2年間在籍。46年6月(株)T&K総合計画研究所を設立し代表取締役に就任。建築設計・監理及び都市計画業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ