蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117262295 | S242/ヨ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012507870 | J24/ヨ/ | 児童新書 | 26 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6012604473 | 242/ヨ/ | 児童新書 | J20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013119483 | 242/ヨ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
新琴似新川 | 2210857237 | J24/ヨ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
星置 | 9311880372 | J24/ヨ/ | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古代人の教訓 : 視野が広くなる、…
大城 道則/著
古代エジプトの至宝大図鑑
アン・R.ウィリ…
古代エジプトの謎 : 最新科学で解…
河江 肖剰/監修
古代エジプト全史
河合 望/著
ファラオ : 古代エジプト王権の形…
馬場 匡浩/著
古代エジプト文明 : 世界史の源流
大城 道則/[著…
図説古代エジプトの神々・神話百科事…
ジャン=ピエール…
古代エジプト : 誕生・栄華・混沌…
河江 肖剰/日本…
読めない文字に挑んだ人々 : ヒエ…
宮川 創/著,河…
古代エジプト動物誌
酒井 傳六/[著…
図説ツタンカーメン王
仁田 三夫/著,…
なんでファラオは男なの? : 古代…
山花 京子/著,…
古代エジプトの教科書 : 神秘のミ…
河江 肖剰/監修
古代エジプトの女王 : 王座で新し…
カーラ・クーニー…
古代エジプト人は何を描いたのか :…
大城 道則/編著
ヒエログリフを解け : ロゼッタス…
エドワード・ドル…
ツタンカーメン100年 : ナショ…
河江 肖剰/責任…
古代エジプトの日常生活 : 庶民の…
ドナルド・P.ラ…
パピルスが語る古代都市 : ローマ…
ピーター・パーソ…
エジプトの女王 : 6人の支配者で…
カーラ・クーニー…
古代エジプト人名事典
マイケル・ライス…
エジプト史が裏づける史実「ノアの箱…
金子 孝夫/著
ナゾトキ・ハンター ピラミッドの謎…
タダタダ/ストー…
ナゾトキ・ハンター ピラミッドの謎…
タダタダ/ストー…
古代エジプト全史
河合 望/著
図説ツタンカーメン王
仁田 三夫/著,…
神々と旅する冥界来世へ前編
松本 弥/文・写…
神々と旅する冥界来世へ後編
松本 弥/文・写…
ピラミッドのサバイバル4
洪 在徹/文,文…
世界のピラミッドWonderlan…
河江 肖剰/[ほ…
古代エジプト人の24時間 : よみ…
ドナルド・P.ラ…
ピラミッドのサバイバル3
洪 在徹/文,文…
古代エジプト解剖図鑑 : 神秘と謎…
近藤 二郎/著
ピラミッドのサバイバル2
洪 在徹/文,文…
盗まれたエジプト文明 : ナイル5…
篠田 航一/著
ツタンカーメン黄金の秘宝
ザヒ・ハワス/著…
ピラミッドのサバイバル1
洪 在徹/文,文…
トムをみつけよう!古代エジプト
NOSY CRO…
ミイラ学 : エジプトのミイラ職人…
タマラ・バウワー…
王家の遺伝子 : DNAが解き明か…
石浦 章一/著
世界のピラミッド大事典
大城 道則/著,…
ピラミッド : 最新科学で古代遺跡…
河江 肖剰/著
ミュオグラフィ : ピラミッドの謎…
田中 宏幸/著,…
マンガ世界ふしぎ発見! : いざ、…
「マンガ世界ふし…
古代エジプトを学ぶ : 通史と10…
馬場 匡浩/著
河江肖剰の最新ピラミッド入門
河江 肖剰/著
ピラミッド・タウンを発掘する
河江 肖剰/著
古代エジプト死者からの声 : ナイ…
大城 道則/著
図説古代エジプト人物列伝
トビー・ウィルキ…
ツタンカーメン死後の奇妙な物語
ジョー・マーチャ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600358908 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ピラミッドの謎 岩波ジュニア新書 |
| 書名ヨミ |
ピラミッド ノ ナゾ |
| 著者名 |
吉村 作治/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシムラ サクジ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2006.9 |
| ページ数 |
13,174p 図版16p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
242.03
|
| 分類記号 |
242.03
|
| ISBN |
4-00-500544-6 |
| 内容紹介 |
ピラミッドは何のために、どんな方法でつくられたのか。ミイラはなぜつくられたのか。ツタンカーメンのマスクに代表される大量の黄金はどこにあったのか。2005年の未盗掘完全ミイラ発見の報告とあわせて、謎解きをする。 |
| 著者紹介 |
1943年東京都生まれ。早稲田大学客員教授。1966年よりエジプトで発掘調査・研究を続け、2005年ダハシュール北遺跡で未盗掘の完全ミイラを発見。著書に「痛快!ピラミッド学」他。 |
| 件名 |
ピラミッド、エジプト(古代) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界の七不思議で今に残る唯一のもの、ピラミッド。それは私たちに多くの謎を投げかける。何のために、どんな方法でつくられたのか。ミイラはなぜつくられたのか。ツタンカーメンのマスクに代表される大量の黄金はどこにあったのか。2005年の未盗掘完全ミイラ発見の報告とあわせて、謎解きをする。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ミイラ発見 2 ミイラはなぜつくられたのか 3 ツタンカーメンの謎 4 ピラミッドはなぜつくられたのか 5 ピラミッド建造法の謎を解く 6 古代エジプト三大美女の謎 |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉村 作治 1943年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学客員教授、工学博士。専攻は、エジプト美術考古学、比較文明学。1966年から、早稲田大学古代エジプト調査隊を組織して、古代エジプト遺跡の発掘をつづけてきた。2005年1月、ダハシュール北遺跡で、未盗掘の完全ミイラを発見した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ