検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

刑務所の精神科医 治療と刑罰のあいだで考えたこと    

著者名 野村 俊明/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613839
書誌種別 図書
書名 刑務所の精神科医 治療と刑罰のあいだで考えたこと    
書名ヨミ ケイムショ ノ セイシンカイ 
著者名 野村 俊明/[著]
著者名ヨミ ノムラ トシアキ
出版者 みすず書房
出版年月 2021.9
ページ数 3,212p
大きさ 20cm
分類記号 326.54
分類記号 326.54
ISBN 4-622-09037-3
内容紹介 高い塀の向こうで、心の病いを抱えた人はどう暮らし、彼らを支える人々は何を思うのか。法を犯した者には、適切な医療を受ける権利もないのか-。受刑者の治療に携わった精神科医が、刑罰と医療のあいだにあるもつれを描く。
著者紹介 1954年生まれ。日本医科大学名誉教授。精神科医。共著に「非行精神科学」「精神療法の基本」など。
件名 矯正保護、司法精神医学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 世界の最新研究成果を網羅し、時代順にわかりやすく解説する決定版!!
(他の紹介)目次 エジプトの自然環境と地理
古代エジプト史の枠組み
旧石器時代のエジプト
エジプトにおける「新石器化」
先王朝時代
最初のファラオ
初期王朝時代
古王国時代
第1中間期
中王国時代
第2中間期
新王国時代第18王朝
新王国時代ラメセス期(第19王朝・第20王朝)
第3中間期
末期王朝時代
プトレマイオス朝時代と古代エジプト文明の終焉
(他の紹介)著者紹介 河合 望
 金沢大学新学術創成研究機構教授。1968年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。ジョンズ・ホプキンス大学大学院近東学科博士課程修了(Ph.D.)。米国エジプト調査センター特別研究員、ユネスコ(国連教育科学文化機関)コンサルタント、早稲田大学非常勤講師、早稲田大学理工学術院客員准教授、早稲田大学高等研究所准教授、カイロ・アメリカン大学客員教授等を経て、2016年より金沢大学新学術創成研究機構准教授、2019年より現職。30年以上にわたりエジプト現地での発掘調査や保存修復プロジェクトに従事。専門はエジプト学、考古学。特に新王国時代を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。