蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
古代エジプトを学ぶ 通史と10のテーマから
|
著者名 |
馬場 匡浩/著
|
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013047069 | 242/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900264214 | 242/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001153516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代エジプトを学ぶ 通史と10のテーマから |
書名ヨミ |
コダイ エジプト オ マナブ |
著者名 |
馬場 匡浩/著
|
著者名ヨミ |
ババ マサヒロ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
242.03
|
分類記号 |
242.03
|
ISBN |
4-86445-088-1 |
内容紹介 |
紀元前7000年頃の新石器時代から紀元前30年のプトレマイオス時代までを13の章にわけて解説。さらにピラミッド建設や食文化、死生観とミイラなど、馴染みの深い10のテーマから古代エジプトを解説する。 |
著者紹介 |
1974年神奈川県生まれ。早稲田大学高等研究所准教授、博士(文学・早稲田大学)。専門はエジプト考古学。著書に「エジプト先王朝時代の土器研究」など。 |
件名 |
エジプト(古代) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
通史、テーマの2部で構成。通史では紀元前7000年頃の新石器時代から紀元前30年のプトレマイオス時代までを13の章にわけて説明。テーマでは、ピラミッド建設や食文化など馴染みの深い10のテーマから古代エジプトを解説した。著者の20年以上にわたるエジプトでの発掘調査経験を活かし、最新の研究成果を盛り込みながら、比較的日本語概説書の少ない紀元前3000年以前の先王朝時代も丁寧に記述している。 |
(他の紹介)目次 |
通史(ナイルと砂漠の大地―自然環境 エジプト学の成り立ち エジプト文明の起源―新石器時代 上エジプトの文化―先王朝時代1 ほか) テーマ(神と神殿 王権 社会 ピラミッド建設 ほか) |
内容細目表
前のページへ