検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロボットのたまごをひろったら   ノベルズ・エクスプレス  

著者名 奈雅月 ありす/作   酒井 以/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181192956J913/ナガ/こどもの森13A児童書一般貸出在庫  
2 東札幌4013418704J913/ナ/図書室24児童書一般貸出在庫  
3 西野7213084960J913/ナ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈雅月 ありす 酒井 以
2024
686.21 686.21
鉄道-日本-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000687830
書誌種別 図書
書名 OTSUKA漫画ヘルシー文庫 4 伝記編 2     
書名ヨミ オオツカ マンガ ヘルシー ブンコ デンキ ヘン 
著者名 赤塚 不二夫/漫画
著者名ヨミ アカツカ フジオ
出版者 大塚製薬
出版年月 1992.2
ページ数 48
大きさ 15*11
分類記号 490
分類記号 490
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 よみがえる!昭和のあの街あの電車が走っていた風景。都電はもちろん北は北海道・旭川から南は九州・鹿児島まで、それぞれの街の「あの頃」を活写する。
(他の紹介)目次 時代の「証言者」としての路面電車
東京都 東京都交通局
北海道 旭川電気軌道
北海道 札幌市交通局
北海道 函館市交通局
東北・宮城県 仙台市交通局
関東・神奈川県 横浜市交通局
関東・東京都 東京急行電鉄(世田谷線)
関東・神奈川県 江ノ島電鉄
中部・愛知県 名古屋市交通局〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安田 就視
 1937年香川県生まれ。日本画家の父の影響のもと絵に囲まれて育ち、漫画を習う。高校時代にカメラと出会い、さまざまな素材の撮影に没頭。1972年、蒸気機関車の写真を集大成した写真展をきっかけに、プロの写真家としての道を歩む。鉄道に関しては40年近く撮り続けていることになる。鉄道のほか日本の四季折々の風景、風物、伝統工芸などの撮影のため全国を駆け巡り、1年の半分近くは旅を住処としている。志木市美術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 典久
 1955年、東京生まれ。東海大学海洋学部卒業。出版社勤務を経て、1982年からフリー。鉄道や旅をテーマに『鉄道ファン』『にっぽん列島鉄道紀行』などにルポを発表するかたわら、鉄道趣味書の制作にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。