検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

剛腕維新     

著者名 小沢 一郎/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513164664310/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310396794310/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
310.4 310.4
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600347714
書誌種別 図書
書名 剛腕維新     
書名ヨミ ゴウワン イシン 
著者名 小沢 一郎/著
著者名ヨミ オザワ イチロウ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.8
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 310.4
分類記号 310.4
ISBN 4-04-621088-5
内容紹介 「日本を内部崩壊させるわけにはいかない」 日本政治の牽引者・小沢一郎が、政治、経済、外交、安全保障、格差、教育など、日本が抱えるさまざまな問題に大胆提言。国民のため、国益のため、日本の進むべき道を示す。
著者紹介 1942年岩手県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。民主党代表。著書に「日本改造計画」「語る」など。
件名 日本-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 日本政治の牽引者・小沢一郎が、政治、経済、外交、安全保障、格差、教育など、日本が抱えるさまざまな問題に大胆提言!国民のため、国益のため、日本の進むべき道を示す。
(他の紹介)目次 二〇〇三年(野党結集し、打倒自民を
小泉首相は典型的なだめ日本人だ ほか)
二〇〇四年(平和維持には「国連待機部隊」で参加を
哲学示さず国民を愚弄する小泉政治 ほか)
二〇〇五年(人づくり=教育こそが最重要課題
郵政民営化は小泉茶番劇 ほか)
二〇〇六年(小泉政治がつくり出した「格差社会」
大連立構想の背景 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小沢 一郎
 1942年、岩手県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。69年、衆議院議員に初当選。自治大臣・国家公安委員長、内閣官房副長官などを歴任。89年に自民党幹事長に就任し、91年まで3期務める。その後、新生党、新進党を経て98年、自由党を結成。2003年、民主党と合併し、06年4月より民主党代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。