蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4011516228 | 210.3/ワ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001116866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三角縁神獣鏡 |
書名ヨミ |
サンカクブチ シンジュウキョウ |
著者名 |
王 仲殊/著
|
著者名ヨミ |
オウ チュウシュ |
著者名 |
尾形 勇/編訳 |
著者名ヨミ |
オガタ イサム |
著者名 |
杉本 憲司/編訳 |
著者名ヨミ |
スギモト ケンジ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
302p 図版31p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.32
|
分類記号 |
210.32
|
ISBN |
4-311-30471-4 |
内容紹介 |
「三角縁神獣鏡」は卑弥呼の鏡か? 「三角縁神獣鏡」は中国製か国産か? 呉の工人渡来製作説を展開し、歴史・考古学界に大きな衝撃を与えた問題の学説を展開した1992年刊の新装普及版。 |
著者紹介 |
1925年中国生まれ。北京大学歴史学部卒業。中国社会科学院考古研究所所長、文化部国家文物委員会委員などを務めた。著書に「中国からみた古代日本」がある。 |
件名 |
三角縁神獣鏡、遺跡・遺物-日本、遺跡・遺物-中国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハイソサエティの退廃的な生活。それをニヒルに眺めながらも、そんな世界にあこがれている作家志望の男娼。この青年こそ著者自身の分身である。また実在人物の内輪話も数多く描かれていたので、社交界の人々を激怒させた。自ら最高傑作と称しながらも、ついに未完に終わったため、残りの原稿がどこかに存在するのでは、という噂も。著者を苦しませ破滅へと追い込んだ問題の遺作。 |
内容細目表
前のページへ