蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117033910 | 336.1/タ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
実物大 骨格図鑑
坂井 建雄/監修…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場12
こどもくらぶ/編
理系の職場11
こどもくらぶ/編
理系の職場9
こどもくらぶ/編
理系の職場10
こどもくらぶ/編
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場8
こどもくらぶ/編
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
給食にでてくる魚と肉の切り身図鑑
こどもくらぶ/編
理系の職場7
こどもくらぶ/編
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場6
こどもくらぶ/編
理系の職場5
こどもくらぶ/編
伝統の和食から現代のWASHOKU
服部 幸應/監修…
今こそ知りたい!水災害とSDGs2
こどもくらぶ/編
著作権って何? : 現代人なら知っ…
稲葉 茂勝/著,…
今こそ知りたい!水災害とSDGs1
こどもくらぶ/編
理系の職場4
こどもくらぶ/編
SDGsの目でみる天気の図鑑
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場3
こどもくらぶ/編
日本の金メダル獲得の瞬間! : 冬…
大熊 廣明/監修…
理系の職場2
こどもくらぶ/編
理系の職場1
こどもくらぶ/編
国会のしごと大研究 : 政治のし…5
福岡 政行/監修…
国会のしごと大研究 : 政治のし…4
福岡 政行/監修…
お札になった21人の偉人なるほどヒ…
河合 敦/監修・…
未来をつくる!あたらしい平和学習4
こどもくらぶ/編
未来をつくる!あたらしい平和学習5
こどもくらぶ/編
国会のしごと大研究 : 政治のし…3
福岡 政行/監修…
国会のしごと大研究 : 政治のし…1
福岡 政行/監修…
国連ファミリー・パーフェクトガイド…
稲葉 茂勝/著,…
日本の金メダル獲得の瞬間! : 夏…
大熊 廣明/監修…
未来をつくる!あたらしい平和学習1
こどもくらぶ/編
未来をつくる!あたらしい平和学習3
こどもくらぶ/編
未来をつくる!あたらしい平和学習2
こどもくらぶ/編
国会のしごと大研究 : 政治のし…2
福岡 政行/監修…
目でみるアスリートの図鑑
稲葉 茂勝/著,…
折り紙学ベストセレクション : 恐…
高井 弘明/折り…
だいじょうぶ、だいじょうぶよ : …
服部 津貴子/著
虫っておもしろい!どうなるの?虫が…
養老 孟司/文,…
万葉の旅うた : 万葉集から学ぼう…
上野 誠/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600335267 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
竹内 謙礼/著
|
| 著者名ヨミ |
タケウチ ケンレイ |
| 出版者 |
日本実業出版社
|
| 出版年月 |
2006.7 |
| ページ数 |
171p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-534-04082-2 |
| 分類記号 |
336.1
|
| 分類記号 |
336.1
|
| 書名 |
売れる企画書のつくり方 10パターン・30文例ですぐできる |
| 書名ヨミ |
ウレル キカクショ ノ ツクリカタ |
| 副書名 |
10パターン・30文例ですぐできる |
| 副書名ヨミ |
ジッパターン サンジュウ ブンレイ デ スグ デキル |
| 内容紹介 |
さまざまな場面に対応した文例を真似るだけで、「売れる企画書」がすぐに書ける! 企画の発想法から、意図が伝わる書き方、相手の目を引くレイアウトまでの基本のポイントも紹介。プレゼンで役立つ、企画書を通すコツも満載! |
| 著者紹介 |
企業、小売業、ネットショップの経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。2年連続で楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」受賞。「タケウチ商売繁盛研究会」主宰。 |
| 件名1 |
企画(経営)
|
| 件名2 |
文書-起案・起草
|
| (他の紹介)目次 |
1 世界遺産(和食が無形文化遺産に 「会席料理」から「和食(WASHOKU)」へ 和食の危機 世界遺産に登録されると) 2 日本の食文化(郷土料理を考える いろいろなすし 郷土料理の代表、なべ料理 日本料理の「調理五法」とは 新鮮な食材をあつかう調理技術 伝統的な調理道具 和食の栄養バランス 伝統的な汁物 だしってなに? みそとしょうゆ 美しさと季節感 年中行事とのかかわり・行事食 たいせつな作法 おもてなしの心 「和食」以外の世界遺産になった食文化を見てみよう) |
| (他の紹介)著者紹介 |
服部 津貴子 フランス及びスイスの料理学校へ留学ののち、服部流家元に就任。現在、そのほかに家元会および服部栄養料理研究会会長、学校法人服部学園常任理事をつとめる。農林水産省林野庁の特用林産物の普及委員、国際オリーブ協会アドバイザーなどとしても活躍し、兄・服部幸應氏とともに服部学園を拠点として食育の普及活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ