検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

漢字の成り立ち   下村昇の漢字ワールド  

著者名 下村 昇/著
出版者 高文研
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116999384375.8/シ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012479822821/シ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012601640375/シ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
4 9012811486811/シ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下村 昇
2006
国語科 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600316130
書誌種別 図書
書名 漢字の成り立ち   下村昇の漢字ワールド  
書名ヨミ カンジ ノ ナリタチ 
著者名 下村 昇/著
著者名ヨミ シモムラ ノボル
出版者 高文研
出版年月 2006.4
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 375.87
分類記号 375.87
ISBN 4-87498-361-8
内容紹介 漢字を人体・人体各部、動物、植物、住居・建物、自然、器物・道具、服飾に分類。漢字指導の第一人者が、子どもにもわかる「漢字の成り立ち」を解説、その教え方を伝える。漢字の面白さがわかる本。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京学芸大学国語科卒業。東京都の公立小学校教員となり、漢字・カタカナ・ひらがな・数字の「唱えて覚える口唱法」を提唱。「現代子供と教育研究所」所長。
件名 国語科、漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漢字指導の第一人者が、子供にもわかる「漢字の成り立ち」を解説、その教え方を伝える。漢字の面白さがわかる本。
(他の紹介)目次 第1章 字源の難しさ・面白さ(辞典類の字源はどうなっているか
漢字を現代のメルヘンとしてみよう ほか)
第2章 こんなに楽しい漢字の話(漢字をじっくり観察すると
太陽の動きでめぐる漢字の成り立ち ほか)
第3章 漢字はどのようにして出来ているか(漢字の現代への流れ
漢字は現在のメルヘン=六書という漢字の作り方 ほか)
第4章 漢字にはつきぬ面白さがある 漢字のメルヘン・実践編(人体・人体各部編(人の全体や部分から出来た字)
動物編(動物の形から出来た字) ほか)
(他の紹介)著者紹介 下村 昇
 1933年東京都に生まれる。東京学芸大学国語科卒業。東京都の公立小学校教員となり、漢字・カタカナ・ひらがな・数字の「唱えて覚える口唱法」を提唱。東京都立教育研究所調査研究員、国立教育研究所学習開発研究員、全国漢字漢文研究会理事などを歴任する。現在、「現代子供と教育研究所」所長。独自の「下村式」理論で数々の辞書や教育書、副読本などを執筆。著書は100点以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。