蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
広域連携の仕組み 一部事務組合と広域連合の機動的な運営
|
著者名 |
木村 俊介/著
|
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119619039 | 318.1/キ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
企業-アジア 企業-ラテン アメリカ 同族会社 経営者
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000904299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広域連携の仕組み 一部事務組合と広域連合の機動的な運営 |
書名ヨミ |
コウイキ レンケイ ノ シクミ |
著者名 |
木村 俊介/著
|
著者名ヨミ |
キムラ シュンスケ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
21,424p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
318.18
|
分類記号 |
318.18
|
ISBN |
4-474-03513-3 |
内容紹介 |
一部事務組合の運営に関する詳細な実務マニュアル。我が国の共同処理の手法の中で主要な役割を占めてきた「組合」の基本的な運用を中心に、様式、図表、チェックリストをふんだんに盛り込んで解説する。 |
件名 |
広域行政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
グローバリゼーションの進展によって途上国のファミリービジネスを取り巻く環境は激変した。厳しい環境のもとでファミリービジネスはどのような対応をし、また自らを変えようとしているのか?本書は近年の変化の中でも、ファミリービジネスの成長を制約する要因として特に重要と考えられている経営を担う人材の問題に焦点を絞り、実証的な考察を行なったものである。アジアとラテンアメリカの大規模なファミリービジネスの実態を、豊富な資料を駆使した分析によって明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ファミリービジネスの経営者 第1章 韓国財閥における家族経営と俸給経営者層―三星、SKグループの事例から 第2章 台湾民間大企業の経営者―拡大する俸給経営者のプレゼンス 第3章 タイのファミリービジネスと「トップ経営陣」―創業者一族、内部昇進者、外部リクルート者 第4章 メキシコにおけるファミリービジネスの経営者―プロフィールの変化とその背景 第5章 ベネズエラの企業経営―経営組織と経営者 第6章 ペルーにおけるファミリービジネスの経営者―世代交代と俸給経営者の進出 終章 ファミリービジネスと経営者企業 |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 妙子 1952年生まれ。日本貿易振興機構アジア経済研究所地域研究センター主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 末廣 昭 1951年生まれ。東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ