検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共和政ローマとトリブス制 拡大する市民団の編成    

著者名 砂田 徹/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117114264KR232.4/ス/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
232.4 232.4
ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600311485
書誌種別 図書
書名 共和政ローマとトリブス制 拡大する市民団の編成    
書名ヨミ キョウワセイ ローマ ト トリブスセイ 
著者名 砂田 徹/著
著者名ヨミ スナダ トオル
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2006.2
ページ数 7,328,30p
大きさ 22cm
分類記号 232.4
分類記号 232.4
ISBN 4-8329-6561-1
内容紹介 古代ローマにおける市民団の下部単位であったトリブスの構造と機能の解明を通して、トリブスという枠組みで生きた共和政期ローマ人の社会・政治活動の実態を明らかにするとともに、トリブスという制度の意義を考察する。
件名 ローマ(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 課題と研究史
第1章 ローマ市民団の拡大とトリブス
第2章 初期トリブスの内部構造―「身分闘争」との関連で
第3章 共和政中期における有力政治家のトリブス操作
第4章 共和政末期の選挙不正とトリブス
第5章 審判人とトリブス―トリブニ・アエラリィの再検討を中心に
第6章 都市トリブス再考―「トリブスから移す」とは何か
第7章 都市トリブスとローマ市民団の周縁―解放奴隷・役者・非嫡出子
終章 帝政期におけるトリブスの変質
(他の紹介)著者紹介 砂田 徹
 1959年輪島市に生まれる。1983年金沢大学法文学部卒業。1986年金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。1988年名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程中退。名古屋大学文学部助手を経て、北海道大学大学院文学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。