検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

循環型未来都市 サスティナブルシティ    

著者名 菊竹 清訓/編
出版者 美術出版社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117174458518.8/ジ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
518.8 518.8
都市計画 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600303068
書誌種別 図書
書名 循環型未来都市 サスティナブルシティ    
書名ヨミ ジュンカンガタ ミライ トシ 
著者名 菊竹 清訓/編
著者名ヨミ キクタケ キヨノリ
出版者 美術出版社
出版年月 2006.3
ページ数 167p
大きさ 21cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-568-60034-0
内容紹介 2005年に開催された、次世代建築家のための国際フォーラム「IFYA名古屋2005」での講演、公開セミナー、市民フォーラムの内容を収録。巻末には、ワークショップ作品やプレワークショップの結果報告も掲載する。
著者紹介 建築家、IAAアカデミシャン。IAA日本・アジア代表。IFYA NAGOYA2005組織委員長。
件名 都市計画、環境保全
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇〇五年、愛知で日本国際博覧会が開催され、その愛知万博会期中の六月に、次世代建築家のための国際フォーラム・IFYA名古屋2005が開催されました。テーマは、「循環型未来都市」で、国内外から集まった約四十名の建築家が十日間にわたり、課題地の計画案を練り、最終日に、公開審査で優劣を競うというワークショップが行なわれました。このとき、審査員の海外招聘建築家と日本を代表する建築家の十一名が講師となり、フォーラムやセミナーが多数実施されました。本著は、その講演内容を収録したものです。次世代建築家のための講義であり、メッセージ性の高い内容です。建築をめざす若い人たちに、読んでいただきたいと思います。また、巻末には、「IFYA名古屋2005」のワークショップ作品やプレワークショップの結果報告を掲載しています。
(他の紹介)目次 講演 ゲオルギ・ストイロフ―アジアにおける循環型未来都市を求めて
公開セミナー(菊竹清訓―二十一世紀の都市デザイン
長谷川逸子―水辺のまちづくり 新潟パフォーミングアーツセンター
ヤン・ホーホスタット―循環型社会とコンパクトシティ ほか)
市民フォーラム―サスティナブルな都市再生(古谷誠章―「サスティナブルな都市再生」への問題提起
グレース・ファン―バンクーバーのコール・ハーバー・プロジェクトについて
チャン・ユンホー―マイクロ・アーバニズムについて ほか)
付録 IFYA NAGOYA 2005記録


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。