検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ここまでわかったアユの本 変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?    

著者名 高橋 勇夫/著   東 健作/著
出版者 築地書館
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012560848487/タ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
487.61 487.61
あゆ(鮎)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600296142
書誌種別 図書
書名 ここまでわかったアユの本 変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?    
書名ヨミ ココマデ ワカッタ アユ ノ ホン 
著者名 高橋 勇夫/著
著者名ヨミ タカハシ イサオ
著者名 東 健作/著
著者名ヨミ アズマ ケンサク
出版者 築地書館
出版年月 2006.2
ページ数 18,265p
大きさ 19cm
分類記号 487.61
分類記号 487.61
ISBN 4-8067-1323-6
内容紹介 アユ不漁と消えゆく天然アユ…。川と海を行き来する魚、アユの秘密を探った本。20年近く川に潜りアユを直接見てきたアユ研究の第一人者が、最近明らかになったアユの生態をわかりやすく解説する。
著者紹介 1957年高知県生まれ。長崎大学水産学部卒業。「たかはし河川生物調査事務所」を設立。
件名 あゆ(鮎)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アユ不漁と消えゆく天然アユ…川と海を行き来する魚、鮎の秘密を探った本。
(他の紹介)目次 第1章 アユの四季(夏
秋 ほか)
第2章 変化する川とアユ(川の濁りがひどくなった
伏流する水が少なくなった ほか)
第3章 アユの放流再考(放流種苗の種類と特性を知る
放流された湖産アユの運命 ほか)
第4章 漁協が元気な川にアユがいる―漁業協同組合をめぐる新しい動き(物部川〜天然アユを増やす
矢作川〜環境保全型の漁協へ ほか)
第5章 天然アユを増やすには?(アユの経済価値
消えゆくアユ ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 勇夫
 1957年高知県生まれ。長崎大学水産学部海洋生産系卒業。農学博士。1981年から(株)西日本科学技術研究所で水生生物の調査とアユの生態研究に従事。2003年同社を退社し、「たかはし河川生物調査事務所」を設立。同時に天然アユの資源保全活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 健作
 1959年大阪府生まれ。高知大学農学部栽培漁業学科卒業。農学博士。1984年から(株)西日本科学技術研究所で河川・ダム・海での生物調査やアユの初期生活史研究などに従事。1992年旧中村市(現四万十市)の同社四万十研究室に転属し、四万十川や足摺周辺海域などで大学等との共同調査にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。