蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
固有名詞を通じて見たアメリカン・イメージ連想事典
|
著者名 |
橋本 二郎/著
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116705302 | R833/ハ/ | 2階図書室 | 129B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500195775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
固有名詞を通じて見たアメリカン・イメージ連想事典 |
書名ヨミ |
コユウ メイシ オ ツウジテ ミタ アメリカン イメージ レンソウ ジテン |
著者名 |
橋本 二郎/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ジロウ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
6,230p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
833
|
分類記号 |
833
|
ISBN |
4-327-46150-4 |
内容紹介 |
実在人物、架空のキャラクター、地名、商品名など、頻繁に引き合いに出される、アメリカ人にとっての常識の一部をなす固有名詞を選び、そのイメージ、用例を示した画期的な事典。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。東京外国語大学英米科卒業。米国ケンタッキー州政府極東代表事務所代表。著書に「現代アメリカ人物カルチャー事典」がある。 |
件名 |
英語-辞典、アメリカ合衆国-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
世皆正に背き、人悉く悪に帰す。 汝早く信仰の寸心を改めて速かに実乗の一善に帰せよ。 懴悔すれども懴悔の後に重ねて此罪を作れば後の懴悔には此罪きえがたし。 心あらん人は後世をこそ思いさだむべきにて候へ。 釈迦如来は此等衆生には親なり、師なり、主なり、 されば日蓮は日本第一の法華経の行者なり。 それ仏道に入る根本は信をもて本とす。 仏法の中に法華経ばかりこそ正直の御経にておわしませ。 今生にかかる重苦に値候へば地獄の苦しみつときえて、 日蓮は明日佐渡の国へまかるなり。 仏になる道は必ず身命をすつるほどの事ありてこそ仏にはなり候らめ。 総じて日蓮が弟子檀那等、…生死一大事の血脈とは云うなり。 信人の血脈なくんば法華経を持つとも無益なり。〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ