検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大場秀章著作選  1  植物学史・植物文化史 

著者名 大場 秀章/著
出版者 八坂書房
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116972282470.4/オ/11階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大場 秀章
2006
470.4 470.4
植物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600293927
書誌種別 図書
書名 大場秀章著作選  1  植物学史・植物文化史 
書名ヨミ オオバ ヒデアキ チョサクセン 
著者名 大場 秀章/著
著者名ヨミ オオバ ヒデアキ
出版者 八坂書房
出版年月 2006.1
ページ数 419,11p
大きさ 22cm
分類記号 470.4
分類記号 470.4
ISBN 4-89694-788-6
内容紹介 西洋における植物学の体系化を概観し、植物愛好熱と健康志向に支えられた江戸時代の日本の本草学の実相と、本草学を脱した近代植物学が明治の日本に根づくまでを、人々の活躍と業績を追いつつ解説した論考を収録する。
著者紹介 1943年東京生まれ。理学博士(東京大学)。東京大学総合研究博物館教授。専門は植物分類学・植物文化史。著書に「花の男シーボルト」「植物学の楽しみ」など。
件名 植物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西洋における植物学の体系化を概観し、植物愛好熱と健康指向に支えられた江戸時代の日本の本草学の実相と、本草学を脱した近代植物学が明治の日本に根づくまでを、人々の活躍と業績を追いつつ解説した論考を収録。
(他の紹介)目次 第1部 植物学における知の体系化(自然の体系
植物分類学の始祖リンネと種名のタイプ
アブラナ科栽培植物の学名について ほか)
第2部 日本近代植物学への架け橋―江戸・明治の巨人たち(講演録 江戸の植物学を俯瞰する
水谷豊文と『木曾採薬記』
日本における植物学の歩みと小石川植物園 ほか)
第3部 日本の植物に魅せられた人々(黎明期の日本植物研究
ケンペルをとらえた日本の植物
ケンペルの日本植物への挑戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大場 秀章
 1943年東京生まれ。理学博士(東京大学)。東京大学総合研究博物館教授。専門は植物分類学、植物文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。