検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報

書名

地震の大常識   これだけは知っておきたい  

著者名 佐々木 ときわ/文   大宮 信光/文   溝上 恵/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116915331J45/サ/こどもの森6A児童書一般貸出在庫  
2 西岡5012557194J45/ジ/図書室J4,J5児童書一般貸出在庫  
3 清田5513337286J45/サ/図書室58児童書一般貸出在庫  
4 澄川6012508096J45/サ/図書室J2児童書一般貸出在庫  
5 山の手7012555806J45/サ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
6 9012800653J45/サ/図書室17A児童書一般貸出在庫  
7 中央区民1112397649J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
8 東区民3112555572J03/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 白石区民4112440989J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
10 南区民6112556540J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
11 篠路コミ2510002948J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
12 拓北・あい2311900126J45/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
13 太平百合原2413001609J45/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 白石東4212038477J03/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 厚別西8210447804J45/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 厚別南8313226220J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
17 藤野6210485386J03/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 はっさむ7310348136J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
19 はちけん7410150283J03/コ/23図書室児童書一般貸出在庫  
20 新発寒9210397486J45/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
21 星置9311869763J45/サ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 ときわ 大宮 信光 溝上 恵
2005
453 453
地震 地震災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500276920
書誌種別 図書
書名 地震の大常識   これだけは知っておきたい  
書名ヨミ ジシン ノ ダイジョウシキ 
著者名 佐々木 ときわ/文
著者名ヨミ ササキ トキワ
著者名 大宮 信光/文
著者名ヨミ オオミヤ ノブミツ
著者名 溝上 恵/監修
著者名ヨミ ミゾウエ メグミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.11
ページ数 143p
大きさ 22cm
分類記号 453
分類記号 453
ISBN 4-591-08824-3
内容紹介 「地震って何だろう?」「日本で大地震が多いのはなぜ?」 そんな、いまこそ読んでおくべきせまりくる地震のひみつを、イラストつきで解説。この一冊で「なぜおきる? どこにおきる? どうそなえる?」までがわかる!
件名 地震、地震災害、災害予防
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地震は、地球が生きているからおきる!?「なぜおきる?どこにおきる?どうそなえる?」がわかる本。
(他の紹介)目次 1 地震はこうしておきる(地震って何だろう?
なぜ地震がおきるのだろう? ほか)
2 地震情報をよみとこう(マグニチュードや震度って何だろう?
震度階級表って、どんなもの? ほか)
3 地震がひきおこす災害(地震は4つの現象をおこす!
地震のあとにおきる、おそろしい二次災害 ほか)
4 これまでの大地震(世界中で巨大地震がおきている!
日本最大の直下型地震濃尾地震 ほか)
5 地震にそなえよう(家族防災会議をひらこう
非情持ちだしバッグと非常食 ほか)
(他の紹介)著者紹介 溝上 恵
 1936年、新潟県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。1985年東京大学地震研究所教授となり、現在、同大学名誉教授。地震防災対策強化地域(東海地震)判定会会長、地震予知連絡会委員などもつとめ、わかりやすい解説でテレビなどでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。