蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ブルーリボン賞ローレル賞の半世紀 輝かしき鉄道車両の全記録
|
著者名 |
鉄道友の会/篇
|
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117045518 | 536/ブ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012526221 | 536/テ/ | 大型本 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600340232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブルーリボン賞ローレル賞の半世紀 輝かしき鉄道車両の全記録 |
書名ヨミ |
ブルー リボンショウ ローレルショウ ノ ハンセイキ |
著者名 |
鉄道友の会/篇
|
著者名ヨミ |
テツドウ トモ ノ カイ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
536.021
|
分類記号 |
536.021
|
ISBN |
4-330-84906-2 |
内容紹介 |
全国規模の鉄道愛好者団体「鉄道友の会」が、毎年1回、優秀な鉄道車両を選定する「ブルーリボン賞・ローレル賞」の歴代受賞車のプロフィールを、第1回目から2005年まで各賞ごとに紹介。車両の主要諸元データも付す。 |
件名 |
鉄道車両-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
就職・雇用対策から人事・労務・保険・税務まで!労基法・労安法・労組法をはじめハローワークや人材派遣・パート・アルバイト・外国人労働者・職能開発・機会均等・アウトソーシング・保険・年金・税務諸問題も網羅。会社側・社員側双方の視点からのQ&A145項目。豊富な事例・判例に基づいた具体的な解説。法分野別の整理で、対応する制度がわかりやすい。弁護士、税理士、社会保険労務士はもとより、会社経営者、法務・総務・人事担当者等必携。 |
(他の紹介)目次 |
1 労働保障法(職業安定法 雇用対策法関連 ほか) 2 個別的労働関係法(労働基準法関連 男女雇用機会均等法関連 ほか) 3 集団的労働関係法(労働組合法関連・労働関係調整法関連) 4 税務諸問題(給与と請負―整合性がとれていない場合は課税上トラブルが生ずる 出向と人材派遣の区分―雇用契約等がどのようになっているか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大矢 息生 弁護士(第一東京弁護士会)・税理士・国士舘大学名誉教授、静岡県立大学経営情報学部非常勤講師。予防法務推進機構事務局長やビジネスキャリア制度検討委員会(法務)座長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩出 誠 弁護士(東京弁護士会)。厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会公益代表委員、流山市男女共同参画審議会委員や青山学院大学大学院ビジネス法務専攻講師に在任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 外井 浩志 弁護士(第一東京弁護士会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ