蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119758589 | 686.7/テ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513902089 | 686/テ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000989919 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
鉄道と自然災害 列車を護る防災・減災対策 |
| 書名ヨミ |
テツドウ ト シゼン サイガイ |
| 著者名 |
鉄道総合技術研究所防災技術研究部/編
|
| 著者名ヨミ |
テツドウ ソウゴウ ギジュツ ケンキュウジョ ボウサイ ギジュツ ケンキュウブ |
| 著者名 |
鉄道総合技術研究所鉄道地震工学研究センター/編 |
| 著者名ヨミ |
テツドウ ソウゴウ ギジュツ ケンキュウジョ テツドウ ジシン コウガク ケンキュウ センター |
| 出版者 |
日刊工業新聞社
|
| 出版年月 |
2015.10 |
| ページ数 |
10,285p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
686.7
|
| 分類記号 |
686.7
|
| ISBN |
4-526-07467-7 |
| 内容紹介 |
降雨災害、強風災害、地震災害…。自然災害による鉄道の被災事例とその対策を、写真や図表とともに紹介。自然災害における防災・減災の基礎知識、鉄道における防災・減災の基本なども解説する。 |
| 件名 |
鉄道災害、自然災害、災害予防 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書では古くから普及している一般種から最近流通するようになった種類、また実物にはちょっとお目にかかれないような珍種まで幅広く収録した。それとベランダなどに手軽に置けるスイレン鉢などで育成する水生植物も収録した。従来の趣味書とは違い、きちんとした図鑑として利用できるように、分類学にしたがって種類を収録、学名の命名者名も記すようにした。種類の解説も、単に育成方法だけでなく、どこかで見て調べたいと思った水草が何であるかがわかるように、葉などの大きさや色彩、形状まで簡単であるが記述した。 |
| (他の紹介)目次 |
アクアリウム向けの水草(緑藻類 車軸藻類 蘚苔類 シダ類 ほか) ビオトープ向けの水草(シダ類 単子葉類 双子葉類 離弁花 双子葉類 合弁花) |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉野 敏 1954年生まれ。熱心なマニア時代を経て、熱帯魚ショップ「AQUA STUFF」をオープン。マニア時代に蓄積したノウハウにより、熱帯魚、水草、海水魚に精通。とくに近年は水草に魅せられ、多くの国内、海外フィールドを訪れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ