検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの虐待防止とNGO 国際比較調査研究    

著者名 桐野 由美子/編著   石川 洋明/著
出版者 明石書店
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116910613367.6/キ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
367.6 367.6
児童虐待 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500268870
書誌種別 図書
書名 子どもの虐待防止とNGO 国際比較調査研究    
書名ヨミ コドモ ノ ギャクタイ ボウシ ト エヌジーオー 
著者名 桐野 由美子/編著
著者名ヨミ キリノ ユミコ
著者名 石川 洋明/著
著者名ヨミ イシカワ ヒロアキ
出版者 明石書店
出版年月 2005.10
ページ数 247p
大きさ 22cm
分類記号 367.6
分類記号 367.6
ISBN 4-7503-2196-6
内容紹介 児童虐待防止に関与する海外のNGOと行政機関との連携に関する実態を把握・分析し、その結果を日本の現状と照らし合わせながら、日本の子供の虐待防止NGOの今後の課題と方向性を検討する。
著者紹介 京都ノートルダム女子大学大学院人間文化研究科教授、同心理臨床センター学生相談室長。専門はソーシャルワーク・子ども家庭福祉。著書に「子ども家庭支援員マニュアル」など。
件名 児童虐待、NGO
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 本研究の概要と児童虐待防止プログラムの枠組み
第2章 香港―行政とNGOのパートナーシップ
第3章 アメリカ―行政とNGOのパートナーシップの全体像
第4章 アメリカ―NGOの活動と行政との連携の実態
第5章 アメリカ・ノースカロライナ州―地域開発型子ども虐待防止
第6章 イギリス―行政とNGOのパートナーシップの全体像
第7章 イギリス―NGOの活動と行政との連携の実態
第8章 子ども虐待防止NGO国際比較質問紙調査
第9章 結論
(他の紹介)著者紹介 桐野 由美子
 アメリカ・アラバマ州トロイ大学大学院カウンセリング学部(修士課程)カウンセリング学専攻卒業・修士。関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得満期退学。アラバマ州立精神保健センター社会復帰グループホームマネージャー、同州立児童福祉局ソーシャルワーカー等を経て、京都ノートルダム女子大学大学院人間文化研究科教授、同心理臨床センター学生相談室長。専門はソーシャルワーク(社会福祉援助技術)・子ども家庭福祉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 洋明
 東京大学教養学部教養学科卒業、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。名古屋市立保育短期大学講師・助教授を経て、名古屋市立大学大学院人間文化研究科・名古屋市立大学人文社会学部助教授。専門は社会学、社会問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。