蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119059442 | 910.268/ミ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000588404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平凡パンチの三島由紀夫 |
書名ヨミ |
ヘイボン パンチ ノ ミシマ ユキオ |
著者名 |
椎根 和/著
|
著者名ヨミ |
シイネ ヤマト |
版表示 |
完全版 |
出版者 |
茉莉花社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-309-90963-9 |
内容紹介 |
「平凡パンチ」で三島由紀夫は若者のアイドルとなっていた。最後の三島番記者が、自決までの3年間の肉体と精神の素顔を明かし、自衛隊乱入事件の「真実」に迫る。関係年表、新原稿を加えた完全版。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。福島県出身。平凡出版にて『平凡パンチ』等の編集に関わった後、『POPEYE』編集長、『Olive』等の雑誌の創刊編集長を務めた。著書に「オーラな人々」など。 |
個人件名 |
三島 由紀夫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
党幹部の権力闘争、武装蜂起の時代、徹底した党幹部の序列主義…深いベールに包まれていた共産党の実態とは?そして彼らはいま何をしようとしているのか?“除名”された元党員が明かす衝撃の真実。 |
(他の紹介)目次 |
獄中十八年 「転向」の問題 徳田球一・宮本顕治確執の原点 労働運動の高揚と革命幻想 「革命」の前夜・党分裂のきざし 戦後党史の最大の闇「五〇年問題」―武装蜂起の時代(一) 「軍事闘争」の開始―武装蜂起の時代(二) 「軍事闘争」と警察・検察資料―武装蜂起の時代(三) 「軍事闘争」の内容―武装蜂起の時代(四) 戦闘の数々―武装蜂起の時代(五)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
兵本 達吉 昭和13(1938)年、奈良市生まれ。京都大学在学中、日本共産党入党。53年、中央委員会勤務員となり、党国会議員秘書に。ロッキード事件やリクルート事件、北朝鮮による日本人拉致事件の真相解明に努めたが、平成10(1998)年、党を除名された。最近はマルクス主義やソ連崩壊の研究に打ち込んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ