蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012889618 | 593.8/オ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001431495 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
帯結びのアレンジ 日々の着物をもっと粋に |
| 書名ヨミ |
オビムスビ ノ アレンジ |
| 著者名 |
大竹 恵理子/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタケ エリコ |
| 出版者 |
成美堂出版
|
| 出版年月 |
2019.12 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
593.8
|
| 分類記号 |
593.8
|
| ISBN |
4-415-32752-5 |
| 内容紹介 |
太鼓、角出し、花文庫、矢の字…。各帯結びの丁寧な手順や、形よく結ぶためのポイント、さまざまな帯結びのバリエーション、着心地をラクにするためのノウハウなどを紹介。ひと手間で雰囲気が変わるアレンジ法も多数収録する。 |
| 著者紹介 |
長沼静きもの学院にてさまざまな着付けを学ぶ。(株)くるりにてスタイリング・着付け全般を担当した後、フリーランスの着物スタイリスト・着付け師として広告・雑誌等で活動。 |
| 件名 |
着付け |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
森羅万象、世の中はおもしろいことだらけ。読んだら何ともいえないいい気分。あらゆる世界をめぐる好奇心。自由な隠居になる願望をもつ著者の知的探検。 |
| (他の紹介)目次 |
つぎはぎの世界 マンネリズムのすすめ 「可欠」のひと 忘れる自由 ヒトとサルのあいだ 人なき里のロボット イワシの頭も… ケガレの構造 百病息災 ヒマもなかなか忙しい |
| (他の紹介)著者紹介 |
加藤 秀俊 1930年、東京生まれ。一橋大学卒業、京都大学人文科学研究所助手、同教育学部助教授、学習院大学教授、放送大学教授、国立放送教育開発センター所長、国際交流基金日本語国際センター所長、日本育英会会長などを歴任。その間、スタンフォード大学、アイオワ州立大学、ハワイ大学東西文化研究所など海外の大学でも教育研究をおこなってきた。中部大学学術顧問。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ