蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116888926 | 374.3/ム/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500255642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できる教師の「話し方・聞き方」 |
書名ヨミ |
デキル キョウシ ノ ハナシカタ キキカタ |
著者名 |
村松 賢一/著
|
著者名ヨミ |
ムラマツ ケンイチ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
374.35
|
分類記号 |
374.35
|
ISBN |
4-18-131619-X |
内容紹介 |
聞く側に立った「わかりやすい話し方」「伝わる話し方」を、元NHKアナウンサーが伝授。教師におくる、話しことばがぐーんとパワーアップする8時間レッスン。 |
件名 |
教員、話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「運動場を走り回る子どもたちに届く、大きな声が出せない」「一生懸命説明したのに、子どもたちがポカンとしている」「対話をしても、子どもたちの気持ちがどうも引き出せない」こうした先生方の声から生まれた1冊。話しことばがぐーんとパワーアップする充実の8時間レッスン。 |
(他の紹介)目次 |
1時間目 開講のことば―本講座のめざすもの 2時間目 聞きやすい声を出したい 3時間目 歯切れ良く話したい 4時間目 めりはりのある話し方を身につけたい 5時間目 聞き上手になりたい 6時間目 わかりやすく話したい 7時間目 心に届く話し方をしたい―スピーチをとおして 8時間目 対話上手になりたい |
(他の紹介)著者紹介 |
村松 賢一 1941年、神奈川県に生まれる。一橋大学商学部卒業。NHKアナウンサー、お茶の水女子大学教授をへて、2003年よりスピーチコミュニケーション教育研究所を主宰。NHKでは、主に、教育、教養番組を担当する傍ら、「話しことば講座」(ラジオ)で、「実践話しことば」(テレビ)の制作、ビジネスマン、教師などの話しことば研修に取り組む。お茶の水女子大学では日本語教育を担当。現在は、「子どものコミュニケーション能力育成」をテーマに、全国の学校やPTAなどで講演活動を展開している。NHK高校講座「国語表現1」、朝日カルチャーセンター「教師のためのボイストレーニング」講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ