蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012913649 | 159/サ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500252147 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
整体的生活術 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
セイタイテキ セイカツジュツ |
著者名 |
三枝 誠/著
|
著者名ヨミ |
サエグサ マコト |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-480-42087-8 |
件名 |
人生訓、健康法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
身体の内側を整えるだけでは真の意味で健康には生きられない。誰とつきあうのか、どんな場所に住むのか、何を食べるのか…何と関係を結ぶかということも、心身の健康・成長と深く関わっている。人間の「気」の型を「唾穴」「汚穴」「互穴」「閉穴」の四つにわけ、人やモノとの関係の重要性を説き、生活に役立つ技術を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生きるために「外経絡」を身につける 第2章 “本当のセックス”は身体で理解する 第3章 いつも“互穴”という気の型でいたい 第4章 言葉も記憶も、身体で決まる!? 第5章 “怒り”と“恐怖”を受け入れる 第6章 “洋服”や“振る舞い”で自分の世界が変わる 第7章 食をおろそかにしない“正しい台所”に 第8章 “気に応じることのできる住まい”を身体は求めている 第9章 自分自身を見つけるための方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
三枝 誠 昭和29年東京生まれ。病弱な少年時代を野口整体とマクロビオティックで克服。自衛隊第一空挺団、整体内弟子、合気道内弟子生活を経験。昭和59年独立、整体指導と合気道指導を中心に活動するが、旧来にない武道の構想を得るため、海外で合気道と整体を指導しながら模索を続ける。2001年、整体・合気道・食養・ヨガ等の東洋体育を融合した整体武道、御互道(おごどう)を創始、青梅および青山の道場にてその指導と普及に勤しみながら、現在は『不老』をテーマにした「八十歳まで余裕で現役論」を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ