蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012375343 | 380/ハ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001373229 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
柳田国男論集成 |
| 書名ヨミ |
ヤナギタ クニオ ロン シュウセイ |
| 著者名 |
橋川 文三/著
|
| 著者名ヨミ |
ハシカワ ブンゾウ |
| 出版者 |
作品社
|
| 出版年月 |
2002.9 |
| ページ数 |
361p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
380.1
|
| 分類記号 |
380.1
|
| ISBN |
4-87893-508-1 |
| 内容紹介 |
柳田国男の思想と生涯の解明を中軸に、日本保守主義論、地方改良運動論へと展開された民俗学の発生と日本近代の意味を問う論跡の全貌。単行本・著作集未収録論考8編、対談2編を収録。 |
| 著者紹介 |
1922年長崎県生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。思想史家・評論家。明治大学政経学部教授等を務める。83年没。著書に「橋川文三著作集」など。 |
| 件名 |
民俗学 |
| 個人件名 |
柳田 国男 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
光源氏青春の日々、そして挫折。美貌の皇子光源氏の誕生。亡き母への思慕から藤壺への恋慕、少女紫の上との出会いへ…。そして須磨・明石への流離。 |
| (他の紹介)目次 |
桐壺 帚木 空蝉 夕顔 若紫 末摘花 紅葉の賀 花の宴 葵 賢木 花散里 須磨 明石 |
| (他の紹介)著者紹介 |
中井 和子 1927年、京都市の生まれ。京都大学文学部国文学科卒業。京都府立大学短期大学部教授を経て、京都府立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ