蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012387035 | 335/ロ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民法
我妻 榮/著,良…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
民法
我妻 榮/著,良…
民法
我妻 榮/著,良…
民法
我妻 榮/著
民法研究12
我妻 栄/著
民法3
我妻 栄/著,有…
民法2
我妻 栄/著,有…
コンメンタール契約法
我妻 栄/著,有…
民法基本判例集
我妻 栄/編,民…
労働法概説
有泉 亨/編
民法3
我妻 栄/著,有…
民法2
我妻 栄/著,有…
民法1
我妻 栄/著,有…
民法基本判例集
我妻 栄/編,民…
ジグ・ジグラーの積極思考の力 : …
ジグ・ジグラー/…
民法案内 : 私法の道しるべ1
我妻 栄/著
民法案内 : @4‐2
我妻 栄/著
鉱業法
我妻 栄/著,豊…
法律における理窟と人情
我妻 栄/著
民法案内4‐2
我妻 栄/著
労働法概説
有泉 亨/編
近代法における 債権の優越的地位
我妻 栄/著
民法案内6‐1
我妻 栄/著
民法案内2
我妻 栄/著
物権法
我妻 栄/著
民法案内5‐3
我妻 栄/著
民法案内5‐2
我妻 栄/著
民法案内3-2
我妻 栄/著
民法案内3-2
我妻 栄/著,幾…
民法案内 3‐2 : 物権法 下
我妻 栄/著
民法案内5‐1
我妻 栄/著
民法案内 5‐1 : 債権法総論 …
我妻 栄/著
民法案内3-1
我妻 栄/著
民法案内4‐1
我妻 栄/著
現代損害賠償法講座 1
有泉 亨/編
日本政治 裁判史録 昭和 前
我妻 栄/〔ほか…
日本政治 裁判史録 大正
我妻 栄/〔ほか…
労働法実務大系 5
有泉 亨/著
民法案内 10 : 債権法各論 上
我妻 栄/著
海外随想 : 身辺雑記 3
我妻 栄/著
暮らしのための法律
我妻 栄,中川 …
六法全書 昭和48年度
我妻 栄/編
体系民法判例 3-2 : 担保物権
我妻 栄/編
債権各論 下巻 1 : 民法講義 …
我妻 栄/著
日本政治 裁判史録 昭和 後
我妻 栄/〔ほか…
日本政治 裁判史録 明治 後
我妻 栄/〔ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500226457 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
六角 弘/著
|
| 著者名ヨミ |
ロッカク ヒロシ |
| 出版者 |
日本実業出版社
|
| 出版年月 |
2005.5 |
| ページ数 |
268p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-534-03904-2 |
| 分類記号 |
335.15
|
| 分類記号 |
335.15
|
| 書名 |
内部告発の研究 あなたの知らない告発者と企業のその後 |
| 書名ヨミ |
ナイブ コクハツ ノ ケンキュウ |
| 副書名 |
あなたの知らない告発者と企業のその後 |
| 副書名ヨミ |
アナタ ノ シラナイ コクハツシャ ト キギョウ ノ ソノゴ |
| 内容紹介 |
内部告発は、だれが、どのような方法で行っているのか? 内部告発が急増している背景は? 告発者は、その後どうなったのか? 内部告発に企業はどう対処すべきか? 内部告発のウラ事情、ナマ情報が満載。 |
| 著者紹介 |
1936年生まれ。夕刊紙記者を経て『週刊文春』記者になる。95年収集した怪文書を公開する「六角文庫」を開設。98年から、ジャーナリスト志望者向けの寺小屋「六角マスコミ塾」を主宰。 |
| 件名1 |
内部告発
|
| (他の紹介)内容紹介 |
平成11年の民法の一部改正による成年後見制度の導入に伴い、本シリーズの改訂を行った。民法総則の行為能力と親族法の後見の箇所が主な改訂の対象だが、この際、親族法・相続法の旧法関係の叙述は削ることにした。戦後の大きな改正からもう半世紀も経ているからである。そして、全般的に、法令の改正につき補訂をし、また重要な新判例をもりこむように努めた。 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 総則(人 法人 物 法律行為 ほか) 第2編 物権法(物権法総論 占有権 所有権 地上権 ほか) |
内容細目表
前のページへ