検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ESGがよくわかる本 企業経営の必須知識  図解ポケット  

著者名 森 尚樹/著   粟生木 千佳/著   鮫島 弘光/著   松尾 茜/著   清水 規子/著   森下 麻衣子/著   渡部 厚志/著
出版者 秀和システム
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013243285335/イ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
335.15 335.15
企業の社会的責任

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001670686
書誌種別 図書
書名 ESGがよくわかる本 企業経営の必須知識  図解ポケット  
書名ヨミ イーエスジー ガ ヨク ワカル ホン 
著者名 森 尚樹/著
著者名ヨミ モリ ナオキ
著者名 粟生木 千佳/著
著者名ヨミ アオキ チカ
著者名 鮫島 弘光/著
著者名ヨミ サメジマ ヒロミツ
出版者 秀和システム
出版年月 2022.4
ページ数 201p
大きさ 19cm
分類記号 335.15
分類記号 335.15
ISBN 4-7980-6588-5
内容紹介 ESGの基本をQ&A形式でわかりやすく解説し、ESG投資の実態と動向について紹介。また地球環境問題の観点から食料、化石燃料、気候変動などを取り上げ、ESG投資が果たし得る役割を説明する。
著者紹介 IGESファイナンスタスクフォース・プログラムダイレクター。開発金融と環境管理が専門。
件名 企業の社会的責任
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 押さえておきたいESGの基礎知識
2 ESGをめぐる投資家と企業の関係
3 ESGに関心が高まる背景とその根源的課題
4 食料(地球環境問題からESGを考える1)
5 森林・生物多様性(地球環境問題からESGを考える2)
6 環経済(地球環境問題からESGを考える3)
7 化石燃料(地球環境問題からESGを考える4)
8 気候変動適応(地球環境問題からESGを考える5)
(他の紹介)著者紹介 森 尚樹
 IGESファイナンスタスクフォース・プログラムダイレクター。開発金融と環境管理が専門。途上国の開発支援に30年近く従事。その後、ESG投資に関心を持ち民間資金がSDGsに向けられる仕組みなどを研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粟生木 千佳
 IGES持続可能な消費と生産領域・副ディレクター/主任研究員。シンクタンク研究員・コンサルタントを経て、IGESでは、3R・循環経済・資源効率性分野に関する政策研究や関連の国際政策プロセス支援に従事。同分野に関する企業・市民向け講演なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鮫島 弘光
 IGES生物多様性と森林領域主任研究員。東南アジアにおける森林生態学、持続的森林管理、責任ある木材貿易、REDD+などが専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 茜
 IGES適応と水環境領域・研究員。アジア太平洋地域における気候変動適応促進のための政策研究や、能力開発事業に従事。ブータン王国での持続可能な地域観光開発、民間企業でのマーケティング・商品開発等の実務経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 規子
 IGESファイナンスタスクフォース・プログラムマネージャー。開発・環境について政策提言を行うNGO活動と大学助手・非常勤講師を経て、IGES入所。IGESでは、これまで気候変動・SDGsの公的資金やサスステナブルファイナンス等に関する調査・研究業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。