蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人物中国五千年 6 異民族王朝と近代の黎明
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4011633965 | 282/ジ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-経済 実業家 政治家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001301707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人物中国五千年 6 異民族王朝と近代の黎明 |
書名ヨミ |
ジンブツ チュウゴク ゴセンネン |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
282.2
|
分類記号 |
282.2
|
ISBN |
4-569-61824-3 |
内容紹介 |
中国五千年の興亡を人物で語るシリーズ、遂に完結。大分裂を統一した文治主義の宋。草原の覇者モンゴルの元。貧農から皇帝に駆け上がった朱元璋の明。最大版図を蚕食される清。そして現代へ-。 |
件名 |
伝記-中国、中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀の世界を牽引したアメリカ帝国―。しかし、その影響力も深刻な金融危機、新興大国の台頭で弱まりつつある。暗雲が垂れ込めるオバマ政権とアメリカ支配者層が打ち出す“次の一手”とは?世界の頂点に立つ帝国を率いてきた超重要人物118人の実像を豊富な写真で徹底解説。政治・経済・金融―。アメリカの現実と世界の行方が見える。シリーズ第4弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アメリカ政府の中枢―世界を動かすホワイトハウスのプレイヤー 第2章 アメリカ財閥の歴史―勃興した民族資本から生まれた貴族階級 第3章 ドル崩壊の震源―金融危機のなかで喘ぐ投資家と投機家 第4章 情報と通信の帝国―21世紀のメディアを操り続ける支配者 第5章 アメリカ産業の実力―国内外に話題を振りまく注目の企業家 第6章 軍事・資源・エネルギー―国家の基幹と秘密を握る財界の実力者 |
(他の紹介)著者紹介 |
副島 隆彦 評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。1953年、福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師・常葉大学教授等を歴任。政治思想、金融・経済、歴史、社会時事評論などさまざまな分野で真実を暴く。「日本属国論」とアメリカ政治研究を柱に、日本が採るべき自立の国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中田 安彦 1976年、新潟県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。大手新聞社に一時勤務後、副島国家戦略研究所にて研究員として活動。アメリカの政治思想、対日戦略のほか、欧米の超財界人など、世界を動かす企業・人的ネットワークを主な研究テーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ