機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

弱さ   21世紀へのキーワード-インターネット哲学アゴラ-  

著者名 中村 雄二郎/著   金子 郁容/著
出版者 岩波書店
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112447529304/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
801.1 801.1
文字 言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001147612
書誌種別 図書
書名 弱さ   21世紀へのキーワード-インターネット哲学アゴラ-  
書名ヨミ ヨワサ 
著者名 中村 雄二郎/著
著者名ヨミ ナカムラ ユウジロウ
著者名 金子 郁容/著
著者名ヨミ カネコ イクヨウ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.5
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-00-026285-8
内容紹介 近代文明社会を支えてきた打算的原理に代わる「弱さ」の思想を提唱。これまでのさまざまな秩序が崩壊し、高度情報ネットワーク化する社会を生きのびるための指針を示す。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界じゅうに広まっているラテン文字と、世界のいろいろな言葉についての総まとめをしよう。
(他の紹介)目次 1 ラテン文字を知ろう!(ラテン文字の広がり
ラテン文字はどうやってできた?
ラテン文字の親戚キリール文字 ほか)
2 世界の言葉を仲間分け(語族って何?
さらに細かく仲間分け!)
3 「世界共通語」について考えよう(「共通語」ってどんな言葉?
「共通語」って何語?
英語は「世界共通語」?)
(他の紹介)著者紹介 町田 和彦
 1951年、神奈川県生まれ。1978年、アラハバード大学修士課程修了。1980年東京外国語大学修士課程修了。専門は文字情報学、南アジア言語学。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。