検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

東海道をゆく   十時半睡事件帖  

著者名 白石 一郎/著
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119798940913.6/シラ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011625901913.6/シラ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2210752453913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西野7210411240913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白石 一郎
1997
361.8 361.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001332347
書誌種別 図書
書名 東海道をゆく   十時半睡事件帖  
書名ヨミ トウカイドウ オ ユク 
著者名 白石 一郎/著
著者名ヨミ シライシ イチロウ
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 244p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-211191-8
内容紹介 わが子の死に目にあえぬならば、それも定めでござる。重病の息子を見舞うため、帰郷の旅に出る十時半睡は、敢えて陸路をゆっくりと進む。「死」と「運命」を見つめた、人気シリーズ。
著者紹介 1931年韓国釜山生まれ。「海狼伝」で直木賞、「戦鬼たちの海」で柴田錬三郎賞、「怒濤のごとく」で吉川英治文学賞を受賞。他の著書に「十時半睡事件帖」シリーズなど。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「南郡攻略戦、西涼の馬超登場、劉備の婚礼、蜀侵攻、そして麦城」曹操の大軍を破った劉備と孔明がつぎにめざすのは、荊州南部と蜀。赤壁のたたかいで勢いにのった劉備軍は荊州南部攻略で黄忠と魏延を味方につけた。蜀侵攻にあたっては鳳雛とよばれる賢人・〓(ほう)統を軍師に迎え、西涼の馬超をも仲間にする。ここに関羽・張飛・趙雲・黄忠・馬超の「蜀の五虎将」が勢揃いする。劉備はさらに漢中をとり、漢中王を名のる。しかし乱世の英傑たちにも天命の時が近づいていた…。
(他の紹介)著者紹介 渡辺 仙州
 1975年、東京に生まれる。1983年から1991年まで北京に住む。その後、同志社国際高校、同志社大学工学部電気工学科、同大学院工学研究科数理環境科学専攻を経て、京都大学大学院工学研究科博士後期課程に在学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐竹 美保
 1957年、富山県に生まれる。デザイン科を卒業後、上京。SFファンタジーの分野で多数の作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。