検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

「腹黒い」近現代史 東大教授には書けない!    

著者名 福井 義高/著   渡辺 惣樹/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181342916209.6/フ/1階図書室34A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福井 義高 渡辺 惣樹
2004
335.89 335.89
NPO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001876278
書誌種別 図書
書名 「腹黒い」近現代史 東大教授には書けない!    
書名ヨミ ハラグロイ キンゲンダイシ 
著者名 福井 義高/著
著者名ヨミ フクイ ヨシタカ
著者名 渡辺 惣樹/著
著者名ヨミ ワタナベ ソウキ
出版者 ビジネス社
出版年月 2024.8
ページ数 313p
大きさ 19cm
分類記号 209.6
分類記号 209.6
ISBN 4-8284-2650-1
内容紹介 幕末維新から大恐慌までの70年。英・米・ソ連のズル賢さに、翻弄された日本。第一次大戦で“運命”が大きく変わった。日清戦争から日米開戦前まで、正しい歴史解釈を提示する。
著者紹介 京都市出身。青山学院大学教授。
件名 世界史-19世紀、世界史-20世紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 NPOとは何か、現在の社会経済の中でどのような役割を果たしているか、制度的にはどのような仕組みになっていて、どのような問題があるか、NPOと行政、企業との関係はどうなっているか、外国のNPOはどのような状態か。NPOの運営、経営はどうあるべきか。本書は、初学者から実務家まで対象とし、またNPOに興味を持つ一般市民にも手掛かりとなるような本で、かつ大学での参考文献にも使える水準をめざしている。
(他の紹介)目次 NPOと新しい社会デザイン
第1部 NPOの全体像を理解する(NPOの経済・政治理論
経済主体としてのNPO)
第2部 NPOと法制・税制(日本の非営利法人制度の現状
非営利法人制度の国際比較
NPOと税制・会計)
第3部 NPOと行政(NPOと行政:公共経営とガバナンス
介護保険制度と福祉NPO
NPO/政府のパートナーシップとニューパブリックマネジメント型改革)
第4部 NPOと事業(NPOと企業のパートナーシップ
NPOと社会的企業
NPOの実践的経営・リーダーシップ論)
(他の紹介)著者紹介 塚本 一郎
 一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。明治大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古川 俊一
 東京大学法学部卒業、ハーバード大学修士(公共政策)、筑波大学博士(法学)。筑波大学大学院システム情報工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雨宮 孝子
 慶応義塾大学法学研究科博士課程修了。明治学院大学法務職研究科教授、慶応義塾大学法科大学院講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。