蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
笑って楽しい!高齢者レクリエーション
|
著者名 |
たっきゅうさん/著
|
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012582962 | 369/タ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001105576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
笑って楽しい!高齢者レクリエーション |
書名ヨミ |
ワラッテ タノシイ コウレイシャ レクリエーション |
著者名 |
たっきゅうさん/著
|
著者名ヨミ |
タッキュウ サン |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
369.263
|
分類記号 |
369.263
|
ISBN |
4-86513-302-8 |
内容紹介 |
高齢者施設で、家庭で、すぐできる、大道芸をモチーフにしたレクリエーションのアイデアや、笑って体を動かすニッコリ健康体操の実践法を紹介。お手玉や風船のレクリエーションでの活かし方を多数収録する。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科卒業。プロの大道芸人。NPO法人「スマイリングホスピタルジャパン」の地区コーディネーター。 |
件名 |
高齢者福祉、レクリエーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大学1年生で学ぶ「ミクロ経済学入門(半期2単位)」のテキストとして執筆されています。需要、供給および市場というミクロ経済学のエッセンスをもとに、経済学の基本的な考え方を理解してもらうことを目的にしています。代替的な用途を持つ稀少な資源をさまざまな用途の間にどのように配分するかという経済学の主要な研究課題に答える入門中の入門テキストです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 課題と作法(経済学の課題 経済学の作法 1変数関数の最大化 所得―余暇選択) 第2章 需給と市場(消費と余暇の選択 生産と供給 市場均衡) 第3章 生産と供給(企業と生産 多変数関数の最大化 生産関数アプローチ 費用最少化と費用関数) 第4章 消費と需要(消費者の意思決定 2期間にわたる消費計画 制約条件付き最大化 比較静学分析) 第5章 市場の役割(市場の機能と問題点 情報の非対称性にまつわる諸問題 効率的資源配分 市場の役割) |
(他の紹介)著者紹介 |
成生 達彦 1952年東京都に生まれる。1976年横浜国立大学経済学部卒業。1981年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了後、南山大学へ就職。1989年米国ノースカロライナ州立大学大学院卒業:Ph.D.取得。1994年京都大学博士(経済学)取得。京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ