検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

飛鳥の女帝     

著者名 中河原 喬/著
出版者 同成社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116644071210.3/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.34 210.34
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400178008
書誌種別 図書
書名 飛鳥の女帝     
書名ヨミ アスカ ノ ジョテイ 
著者名 中河原 喬/著
著者名ヨミ ナカガワラ タカシ
出版者 同成社
出版年月 2004.11
ページ数 191p
大きさ 20cm
分類記号 210.34
分類記号 210.34
ISBN 4-88621-304-9
内容紹介 飛鳥の地を舞台に活躍した額田王、橘三千代、光明子ら多くの女性達にスポットを当てながら、激動の時代に国家建設を率いた持統女帝を中心に描く古代史。
著者紹介 1912年福岡県生まれ。法政大学文学部史学科中退。元東京地方裁判所鑑定委員、元八王子簡裁調停委員。法政大学史学会々員。著書に「近世北海道行刑史」など。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 飛鳥の地を舞台に活躍した額田王、橘三千代、光明子ら多くの女性たちにスポットを当てながら、激動の時代に国家建設を率いた持統女帝を描く古代史。
(他の紹介)目次 第1章 飛鳥の夜明け(讃良媛の生立ち
中大兄皇子ら飛鳥へ遷る ほか)
第2章 近江王朝(天智大王近江遷都
紫にほえる妹 ほか)
第3章 飛鳥京より藤原京へ(天武朝大后讃良の参政
吉野盟約 ほか)
第4章 平城京(平城京遷都
元正天皇 ほか)
終章 飛鳥の女帝
(他の紹介)著者紹介 中河原 喬
 1912年福岡県大牟田市に生まれる。中央大学専門部法律科卒。法政大学文学部史学科中退。法政大学史学会々員。元東京地方裁判所鑑定委員。元八王子簡裁調停委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。