蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400176254 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
源平京都 源義経と平家物語の人々 Suiko books |
| 書名ヨミ |
ゲンペイ キョウト |
| 著者名 |
川端 洋之/文
|
| 著者名ヨミ |
カワバタ ヒロユキ |
| 著者名 |
中田 昭/写真 |
| 著者名ヨミ |
ナカタ アキラ |
| 出版者 |
光村推古書院
|
| 出版年月 |
2004.11 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
17×19cm |
| 分類記号 |
210.39
|
| 分類記号 |
210.39
|
| ISBN |
4-8381-0340-9 |
| 内容紹介 |
京都に残る平家物語の舞台の写真とともに、物語の名場面や登場人物を紹介する平家物語ビジュアルガイド。移ろう四季のなかに歴史の残り香を求める。 |
| 著者紹介 |
昭和25年佐世保市生まれ。フリーの編集者、ライターとして活動。 |
| 件名 |
日本-歴史-平安時代、平家物語 |
| 個人件名 |
源 義経 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
序の巻 『平家物語』の世界―源平争乱の風景を行く(建礼門院の追憶 平家の隆盛―源平争乱の火が燃える 平家打倒の予兆―叛乱から決起へ ほか) 破の巻 『平家物語』の人々―源義経と源平争乱の人物たち(義経の美しき母 常盤御前 若き日の義経 牛若、遮那王の時代 源義経 非運の天才戦術家 ほか) 急の巻 『平家物語』の女たち―女人平家の伝説と哀歌(嵯峨野に隠棲した白拍子たちの物語―祇王 峰の嵐か松風か、月夜の調べは小督が弾く琴の音か―小督 滝口入道に出家をさせた美しき女官―横笛 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
川端 洋之 昭和25年、佐世保市生まれ。立命館大学経済学部・文学部卒業後、出版社勤務。「月刊京都」編集長を経て川端編集事務所設立、フリーの編集者、ライターとして活動している。歴史・文学、京都関係の雑誌・単行本などで、企画編集、取材執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中田 昭 昭和26年京都市に生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家芳賀日出男氏に師事。京都の風景・行事を中心に広く撮影を続けている。日本写真家協会会員、日本旅行作家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ