検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

適応と援助の心理学  援助編   

著者名 佐々木 正宏/共著   大貫 敬一/共著
出版者 培風館
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113741706146.2/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
茶道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263780
書誌種別 図書
書名 適応と援助の心理学  援助編   
書名ヨミ テキオウ ト エンジョ ノ シンリガク 
著者名 佐々木 正宏/共著
著者名ヨミ ササキ マサヒロ
著者名 大貫 敬一/共著
著者名ヨミ オオヌキ ケイイチ
出版者 培風館
出版年月 2001.3
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 146.2 141.7
分類記号 146.2 141.7
ISBN 4-563-05616-2
件名 適応(心理学)、援助行動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒトが出会って、この箱できた。モノが出会って、この箱できた。この中には、塗師・赤木明登がいる。この中には、陶工・安藤雅信がいる。この中には、陶工・内田鋼一がいる。この中には、鍛金師・長谷川竹次郎がいる。この中には、デザイナー・ヨーガン・レールがいる。ぬりものとやきものと金工と布を取り合わせて、茶の箱を作った。
(他の紹介)目次 作り手と使い手の関係
異物とともに生きること 取り合わせ論序説
十六の茶の箱
言葉の箱 お茶に関する21の断章
五人の作り手たち
人の取り合わせ 作り手による座談会・対談
取り合わせ雑想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。