検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

映画への不実なる誘い 国籍・演出・歴史    

著者名 蓮実 重彦/著
出版者 NTT出版
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116606484778/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013109650778/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蓮実 重彦
2004
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400156334
書誌種別 図書
書名 映画への不実なる誘い 国籍・演出・歴史    
書名ヨミ エイガ エノ フジツ ナル イザナイ 
著者名 蓮実 重彦/著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 NTT出版
出版年月 2004.8
ページ数 179p
大きさ 22cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-7571-4081-9
内容紹介 どうも人類はあまり20世紀がお好きではない? 音楽会のレパートリーも、展覧会・文学においても19世紀のものばかり…。映画は20世紀になって人類が初めて手にした未知の資産。映画の20世紀的な役割と機能をご紹介。
著者紹介 1936年東京生まれ。映画評論家・フランス文学者。1997-2001年、東京大学総長を務めた。ロカルノ、ヴェネツィア等の映画祭では審査員を務める。著書に「映像の詩学」など。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「複製の誘惑」に、涙とともに目覚めるために21世紀最初の映画論。文化にとどまらず政治的にも大きな役割を果たしてきた映画に、それにふさわしい視線を送り、その20世紀的な役割と機能を自覚すること。映画、歴史、そして混迷する国際社会への真の理解は、ここから始まる。
(他の紹介)目次 第1章 映画における国籍(国籍という概念、その脆さ
「日本映画」の揺らぎ
成瀬巳喜男『鶴八鶴次郎』における翻案 ほか)
第2章 映画における演出(映画は「男と女と階段」で成立する
単純なショットの組み合わせ
階段の意味するもの ほか)
第3章 映画における歴史(ゴダールの『映画史』―女性たちへの視線
『映画史』の断片を持続によって回復する試み
ゴダールとミュージカル ほか)
(他の紹介)著者紹介 蓮実 重彦
 1936年東京生まれ。映画評論家・フランス文学者。1997‐2001年、東京大学総長。1999年フランス政府「芸術文化勲章」を受賞。海外の映画祭で鈴木清順(1991、ロッテルダム映画祭)、加藤泰(1997、ロカルノ映画祭)、成瀬巳喜男(1998、サン・セバスチアン映画祭)等の特集上映、小津安二郎生誕100年記念シンポジウム(2003、東京)などにかかわり、ロカルノ、ヴェネツィア等の映画祭では審査員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。