蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ゼンリン住宅地図北海道札幌市 2 北区
|
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001807723 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゼンリン住宅地図北海道札幌市 2 北区 |
| 書名ヨミ |
ゼンリン ジュウタク チズ ホッカイドウ サッポロシ |
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数 |
16,174,174,150p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
291.15
291.038
|
| 件名 |
札幌市-地図 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
批評とは、単に作品の優劣を示すためのものではない。むしろ、作品を単純に序列化できる公準などないと観念したところから開始されるものである。作品と読み手との具体的出会いの現場から、文学の位置を問う。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 文学の位置―森鴎外試論(文学の位置 『半日』から『舞姫』へ ほか) 第2章 堕落そして天国への道―梶井基次郎における散文の成立(詩か散文か 堕落あるいは他者との出会い ほか) 第3章 暗い夜を越えて―非小説『或る朝』から非私小説『暗夜行路』へ(小説の無意識 或る朝、この朝 ほか) 第4章 中心の不在あるいは殉死者芥川(大正と芥川 乃木の殉死をめぐって ほか) 第5章 クリニック・クリティック(サンタクロースの存在論 敷居的なるものあるいはイニシエーションの不在 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
千葉 一幹 1961年三重県生まれ。1984年東京大学文学部卒業。1991年東京大学大学院総合文化研究科単位取得。現在、東北芸術工科大学助教授(比較文化・日本近代文学)。1997年「文学の位置―森鴎外試論」で第41回群像新人賞(評論部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ