検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新長寿医学がみつけた「老い」に勝つ!10の秘訣     

著者名 坪田 一男/著
出版者 宝島社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118779875498.3/ツ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 一男
2004
498.38 498.38
アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400135191
書誌種別 図書
書名 最新長寿医学がみつけた「老い」に勝つ!10の秘訣     
書名ヨミ サイシン チョウジュ イガク ガ ミツケタ オイ ニ カツ ジュウ ノ ヒケツ 
著者名 坪田 一男/著
著者名ヨミ ツボタ カズオ
出版者 宝島社
出版年月 2004.6
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 498.38
分類記号 498.38
ISBN 4-7966-4140-8
内容紹介 125歳まで、ごきげんな人生が送れる。そんな「ハッピー人生」の開拓法は、しっかり睡眠・不要なものの排出・深い呼吸・1日1回の感動など、たった10コの決意だけ! 専門医によるアンチエイジング実践ガイド。
著者紹介 1955年東京生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。同大学医学部眼科教授。南青山アイクリニック手術顧問。著書に「近視は新技術で20分で治る!」など。
件名 アンチエイジング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「10の秘訣」は「10の決意」だ!しっかり睡眠をとり、よい水を充分に飲む。日常に運動を取り入れ、抗酸化栄養素を食事でとり、不要なものはどんどん排出し、深い呼吸で酸素不足を解消する。毎日新しい友達をつくり、驚いたり感動したり、ごきげんにすごそう。そうして「元気で長生き」を決意すれば、60兆個の体細胞が生き生きと活動し始める。
(他の紹介)目次 はじめに 125歳までハッピーに生きる10の決意
第1章 アンチエイジングな生き方のすすめ
第2章 サプリメントの正しい知識と使い方
第3章 対談「125歳までハッピー人生」への挑戦―アンチエイジング・ドックを体験して(及川政治・坪田一男)
第4章 アンチエイジング・ドックを受けよう(改善へのアドバイスつき)
第5章 重要!ホルモン系チェック
第6章 ここまできた最先端医療
第7章 いますぐできる若返り必須プロジェクト
(他の紹介)著者紹介 坪田 一男
 1955年東京生まれ。慶応義塾大学医学部眼科教授。南青山アイクリニック手術顧問。1980年、慶応義塾大学医学部卒業。85年、米国ハーバード大学に留学。87年に角膜クリニカルフェロー卒業。1999年、「The New England Journal of Medicine」の巻頭論文に“角膜上皮のステムセル移植術”が掲載され、世界に先駆けて体細胞ステムセル移植による治療を発表したことで注目を集める。ドライアイ研究においても高く評価され、各国で講演・指導にあたるほか、レーシック(近視手術)では、プロゴルファーやスポーツ選手の多くを執刀。眼科専門医による安全な近視治療の普及、アイバンクの発展や医療情報の開示にも精力的に取り組んでいる。2001年、American Academy of Anti‐Aging Medicineの試験に合格し米国抗加齢医学会の認定医となり、日本における健全なアンチエイジングメディスンの普及に本格的に取り組む。プライベートでは、3男2女の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。