蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
迷宮としてのテクスト フォークナー的エクリチュールへの誘い アメリカ太平洋研究叢書
|
著者名 |
林 文代/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116560160 | 930.2/フ/ | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400133385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
迷宮としてのテクスト フォークナー的エクリチュールへの誘い アメリカ太平洋研究叢書 |
書名ヨミ |
メイキュウ ト シテ ノ テクスト |
著者名 |
林 文代/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ フミヨ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
4,289,18p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
930.278
|
分類記号 |
930.278
|
ISBN |
4-13-086031-3 |
内容紹介 |
「アメリカ近代文学の正典」とされるフォークナーの作品群。「南部の作家」論からニュークリティシズムまで、人をひきつけて放さない強烈な魅力を発する、作り込まれたテクストの迷宮。その謎を深く探究する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。インディアナ大学大学院英文学博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(言語情報科学専攻)。 |
個人件名 |
Faulkner William |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
ジェファソンの戦い―一九九〇年代におけるフォークナーの読み方について 1 フォークナー的迷宮についての覚書(デザインとしての場所―ニューヨーク/ヨクナパトーファ フォークナー的迷宮への糸口 クリプトグラフィック・イマジネーション) 2 迷宮としてのテクスト(『響きと怒り』 『八月の光』 『アブサロム、アブサロム!』) 迷宮の旅は終わることなく―とりあえずの終章 |
内容細目表
前のページへ