検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

悩めるローマ法王フランシスコの改革   中公新書ラクレ  

著者名 秦野 るり子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513696418198/ハ/新書20一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313212733198/ハ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410346493198/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青山 善充 菅野 和夫 江頭 憲治郎 小早川 光郎 西田 典之
2004
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001419954
書誌種別 図書
書名 悩めるローマ法王フランシスコの改革   中公新書ラクレ  
書名ヨミ ナヤメル ローマ ホウオウ フランシスコ ノ カイカク 
著者名 秦野 るり子/著
著者名ヨミ ハタノ ルリコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.10
ページ数 215p
大きさ 18cm
分類記号 198.22
分類記号 198.22
ISBN 4-12-150669-6
内容紹介 就任当初は高い評価を得たローマ法王フランシスコ。しかし彼の改革は支持層と反対派の亀裂を招き、金銭スキャンダル等の問題拡大は混乱を巻き起こしている。カトリック教会はどこへ向かうのか。バチカン内部の真実に迫る。
著者紹介 東京都生まれ。東京外国語大学卒業。読売新聞社調査研究本部主任研究員、富山国際大学現代社会学部教授などを経て、江戸川大学メディアコミュニケーション学部教授。著書に「バチカン」など。
個人件名 Francisco
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)目次 第1章 政治を問う
第2章 国際関係を観る
第3章 道徳を学ぶ
第4章 社交を察する
第5章 「生きる」を考える
第6章 歴史を想う
第7章 哲学を思う
第8章 実利を計る
(他の紹介)著者紹介 西部 邁
 1939年、北海道に生まれる。東京大学経済学部を卒業する。東京大学教養学部教授を経て、評論家として活動。政治・経済・社会・文化と幅広い分野にわたって健筆を揮い、講演活動を行う。月刊言論誌『発言者』主幹であり、秀明大学学頭でもある。『経済倫理学序説』(中央公論社)で吉野作造賞、『生まじめな戯れ』(筑摩書房)でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。