蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9011973832 | J79/ハ/ | 図書室 | 19B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
もいわ | 6311567868 | J79/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
星置 | 9311685086 | J79/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000858147 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
羽生善治の将棋攻略ブック キッズ・ポケット・ブックス |
| 書名ヨミ |
ハブ ヨシハル ノ ショウギ コウリャク ブック |
| 著者名 |
羽生 善治/著
|
| 著者名ヨミ |
ハブ ヨシハル |
| 著者名 |
田辺 忠幸/著 |
| 著者名ヨミ |
タナベ タダユキ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
1995.2 |
| ページ数 |
87p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
796
|
| 分類記号 |
796
|
| ISBN |
4-09-280015-0 |
| 内容紹介 |
羽生善治が教える将棋格言集。将棋のほんとうのおもしろさがわかり、絶対に強くなれる。いつも負かされていた相手にもこれで勝てるようになるぞ。 |
| 件名 |
将棋 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
高橋和の将棋普及の旅!人気の女流棋士・高橋和が観戦記者・田辺忠幸、写真師・弦巻勝、『将棋世界』編集長・大崎善生の親父三人組と、はるかなるヨーロッパへと…。 |
| (他の紹介)目次 |
やまとの大和路 岩手の岩に崩れる激流の上 和を以て貴しと為す 六五回目のクンプレアニョス マガジンハウス襲撃 盤・石の里、日向へ 風とともに瀬戸内海を渡る 清き流の流れでうにくら丼 大いなる旅の始まり ここはベルギー、ビールの国 そして、彼女の旅は続く… クッバイ ロンドン |
| (他の紹介)著者紹介 |
田辺 忠幸 1931年、東京都に生まれる。56年、共同通信の記者となり、59年から運動部で相撲、柔道、将棋、囲碁などを担当、将棋観戦記を執筆。74年、「棋王戦」創設に参画、運営に当たる。その後、大阪支社運動部長などを歴任し、91年に定年退職するが、フリーの観戦記者として活動。97年に将棋ペンクラブ大賞、2002年には大山康晴賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ