検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一本がとれる!柔道立ち技必勝のコツ55   コツがわかる本  

著者名 上水 研一朗/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4211995636789/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001273103
書誌種別 図書
書名 一本がとれる!柔道立ち技必勝のコツ55   コツがわかる本  
書名ヨミ イッポン ガ トレル ジュウドウ タチワザ ヒッショウ ノ コツ ゴジュウゴ 
著者名 上水 研一朗/監修
著者名ヨミ アゲミズ ケンイチロウ
出版者 メイツ出版
出版年月 2018.5
ページ数 128p
大きさ 21cm
分類記号 789.2
分類記号 789.2
ISBN 4-7804-2017-3
内容紹介 柔道の「強さ」を求める上で、「柔軟性」は欠かせないキーワード。対戦する選手のタイプに応じた組手の作り方や効果的な技など、現代柔道を勝ち抜く「技術」を、メダリストを多く育てた名将が伝授する。
件名 柔道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多くの民衆に菩薩と崇められた行基。その活動は「百姓を妖惑す」るとして国家から弾圧を受けるが、彼の信望は厚く大仏造営の勧進に起用され、ついに大僧正に任ぜられる。行基を通して、国家仏教と信者集団を活写する。
(他の紹介)目次 1 行基の魅力
2 行基の生涯
3 行基と律令国家
4 行基集団と女性たち
5 行基と知識結
6 行基と霊異神験
7 語り伝えられる行基
(他の紹介)著者紹介 速水 侑
 1936年北海道に生まれる。1959年北海道大学文学部史学科卒業。1964年北海道大学大学院博士課程単位取得。現在、東海大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。